パ-助の人生半分(後半)コレカラこれから。。。

何となく半分来てしまいました。残りの人生楽しく、苦しく、有意義に。  楽しみたいと  思います。。。

神戸岩から奥多摩へチャリンコで・・・!?

2011年06月16日 | Cal 遊-ing
はい  またチャリでお山へ・・・
  昨日行って来ました。。。
前回師匠に確認したら やっぱりチャリを担いで行ったそうで
  「それが、いいじゃんか。よかったろ」  だって・・・ 
ま~ 師匠が行ったんなら・・・ん~ 納得しようか
そこで 次なるポイントを勧められたので
半信半疑で取り合えず行って見ようかと 話していたら。
何時も山に行っている 60代1号と お馴染みの足軽君が行って見たいと

じゃ~~~っ  行こうかと言う事で  無謀なチャレンジへ
  (私以外 二人はチャリンコ素人・・・)

10時に自宅を出て いざ 出ッ発でし
三人とも仕事明けで 寝不足なので どうなるか

五日市街道から桧原の突き当たりを右へ
緩やかな登りをこぎこぎすると

ようやく神戸岩入り口のバス停 そこから右へ


鋸山林道へ・・・


神戸岩周辺から やはり・・・歩くのが絵になる二人


気持ちが好い沢沿いを あまり見ている余裕が・・・ない

こんな舗装路を 永遠に、さすがに私も何度か歩きまして。


午後2時調度に登りきり みんなを待つ間
御岳の教訓がいかされない おばかな私は ひじょ~~うに
   サブい
20分後 ラスト足軽君到着するころには 冷え切っている
所で 鋸山のピークを踏むのを忘れてをむさぼっていました。
 「前回日の出山も踏んでないンよ~~」


なにやら 一晩中山の中を駆け回るコースの一部見たいでし・・・
信じられない事をする人達がいるもんだと 三人で関心関心

そんな事より 寒いのでみんな一致で休憩もソコソコ下山する事に



晴れていれば 好い景色らしいんだけど・・・

最近 昔の同僚が奥多摩周遊の下りで チャリンコごと滑落して
腕を折る事故を聞いたばかりなので 慎重に急な下りを
元気に下りきって ようやく 青梅街道へ・・・


みんな無事に下山できました。


そこから何事もなく青梅を過ぎて河辺に差し掛かったある信号待ちで
又、やっちまいました。タチゴケ・・・
地球を支えようと左腕だけで頑張ったんだけど・・・
無理でした 今日何時もの先生のところへ・・・
幸い ポキッ とは行っていなくて  捻挫ですんだんだけど
非常に痛いいたいので お仕事休んじまいました。
ヤバイYO お仕事休んでいる場合じゃ~無いんだけど

なぜに 酔っ払って電柱や金網と喧嘩をしても たいした事ないのに
なぜになぜに タチゴケで ヤバイ怪我するかな~

今、やっと右腕(右指)だけで書き込み終了できそうでし・・・

 もう 無理出来ない年なのかな~

ちなみに 足軽君は来年おじいさんになるそうな
足軽ジィ~じ に 名前を変更しなくちゃね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする