8月も終盤だと言うのに、猛暑日が続いていますね~・・・



涼しい写真で涼ませてください・・・・

昨日、あまりの暑さに家の中でプチ熱中症?っぽくなって
「こりゃ~~まずいっ」と【花野季】に駆け込みかき氷を・・・
今まで、色々な種類のかき氷をUPしてきましたが
あまりにもポピュラーだったので「いちご練乳」は滅多に食べてなかったけど
これ、もしかしたらNO1かもしれないっ


(あっ、私は練乳が苦手なので抜いてもらってます)
なんと言っても、いちごシロップ?蜜??これが半端なく美味しい
そして食べていると、中から・・・・


いちごの果肉が現れるのです・・・・しかも美味しい

そして、これまた新発見した「アイスティー」のシロップ!!

『ゼラニューム』と『レモンバーム』のシロップがあって

それらは【花野季】の庭で栽培してるハーブで作ったもの

あまりの旨さに「売り物ではないのですか?」と聞いたら
「リクエストが多いので、来年は沢山作れたらお分けできたらいいなって
オーナーと話してはいるんですけど・・・」と謙遜されていました。
これはこんな素敵なビンに入れて売ってくれたら私はゲットですよ!!
お水に入れてもほのかなハーブの香りで、美味しいかったし
甘すぎなくて、香りが豊かで、だけどドリンクの邪魔をしない?
そんな感じのシロップを見つけて、また【花野季】のファンになっちゃいました
そうそう、タイトルの言う事をきかないってのは
まずは、このパソコン!!

一昨日から、朝PCを立ち上げてもうんともすんとも固まって進まず
メッチャ、時間がかかって動き出したかと思うと
今度はメディア(画像のSD)が入れても起動しない・・・。
どうなってるんじゃ??といろいろいじくってみても
さらに固まるばかりで どうにもこうにも動きゃ~~しない

お助けマンは寝てるか、バイトで使えないし、
そんな訳でここ数日PCと戦いはしたけど、暑さにも負けて
「ま、そのうち動き出すやろ・・・」とPCも休ませてあげました


言う事聞かせようと、躍起になってもダメな時もあるし・・・・。
結局、お助けマンが何とか動くようにしてくれました

もう1人の言う事聞かない人

反抗期(長いですなぁ~)女子校生・帆○ちゃん
「バイとがしたい」といきなり、いきなり言い出して
また悩みの種を植えてくれました。
遠慮しときますと丁重に断ったけど、そうは行かなくて・・・
なんだか聞いた事の無いバンド(インディーズでまだメジャーデビューしていないらしい)の
クリスマスライブに行きたいからバイトがしたい!!と決意の訴え


こんな時よそのお母さんはまずは何て答えるんだろうな~~とか思いながら
もう少し、詳しく内容を話さんね!と自分の要点だけ言おうとする今時の子に
ちゃんと話させようと頑張ってみました。
まずは、そのライブは「東京」であるという事。
一緒に行く剣道部の先輩の親戚の家に泊めて貰う事になっていると言う。
その先輩は親も一緒に行くと言う。
もう1人、同級生も一緒に行くので既にバイトを始めていると言う。
そのバンドは福岡とかには来ないのし、10周年記念のライブなので
絶対行きたいと言う。
そして
それらは事後報告みたいな?後はバイトの許可を私から取るだけってとこまで
話は進んでいると言う。
あ~~~・・・・・・面倒臭い話だ。
ウンザリするなぁ~~・・・・。
勝手にすればぁ~~鬱陶しい。
なにがバンドだよ。なにが東京だよ。なにがバイトだよ。
バカバカしい。これだから何も考えてない自分の事しか見えない年頃は嫌だよ
↑聞きながら、心の中で呟くおすぎ母ちゃん。
親として当たり前の事を説明して反対です!と言いましたよ。
だけど敵の決意は無駄に強く、聞く耳を持たない

だから、
「今、私と話した事とか自分の思ってる事をノートにでも書いてみな。
とにかく、考えてる事、思ってる事、先輩との約束。友達との約束。
それに対して、お母さんはどう言ってるか?それに対して自分はどう思うか?って
ちょっと書く事でもう1回、整理してみてん」




これを言うだけで精一杯ですよ。
言う事きかないんですもん。絶対バイトするって言うんだもん。
部活も目一杯なのに、学業もギリギリの成績なのに3足の草鞋は履けないでしょう?
よそのお母さんが許可しても我が家には我が家のルールがあって
親がダメだと言ったらダメなんだって事を理解させるには難しい年頃。
自分はちゃんとできる!と思い込んでるお年頃。
でもバイト一つでも、親の保証人サインがないと雇ってもらえないし
「高校生可」の所は案外少なくて、あっても18歳以上と言うのが多いし
校則で【基本的にアルバイトは禁止していないが、家庭の事情などの理由が無い限り
許可しない】となっている。
入学説明会でも「アルバイトをして大金を手にすると金銭感覚が年相応から狂ってしまう」と
生活指導の先生も言ってた。本当、その通りだと私は思った。

バイトを頭から否定してるわけじゃ~ない。
でも学生でいられるのも彼女はあと2年半。
その間、勉強と部活と高校生生活を目一杯満喫して欲しいと思ってるから
そこにバイトは時間的にも無理だと思ってる


だいたい、何が「東京にライブに行く」じゃっ!!
それなら私が堅ちゃんの冬のライブに行くわいなっ



気持ちはわかる。とっても良くわかる。
でもわかるけど、OKできる事と出来ない事もある。
それが「我慢」と「辛抱」と「状況を考える」と言うこと

何でも楽しそうな事、面白そうな事に飛びつきたい年頃だろうけど
10秒でもいい。冷静に客観的になれる人にならないと
のっぴきならない状況に自分を置くことになる。


今回、かなり頑固でした。


だけど、昨日、帆○の机の上をふと見たらノートがあってちょっと覗いたら(←あかんやろ?)
私が言った「頭の中を整理する為に書いてみな、これまでの経緯と気持ちを」ってのを
実行してありました。
ノートの下の最後の方には結局「ヤッパリ帆○はバイトしたい」って書いてあったけど


けど、一緒に行く約束をした既にバイトを始めてる友達に相談したら
「親がダメって言うならダメっちゃない?」。
その一言で、アッサリ?
「やっぱり、お母さんの言う通りだと思うから、バイトは辞めておく」
・・・・・・・なんじゃそりゃ???

ま、親の100言より友人の1言ですわな。そんなもんですな

その行きたいと言ってたバンドは【ガゼット】と言うらしいです。
調べてみたら全然売れてるバンドみたいで、福岡公演もあるじゃんかっ!!
ツアーファイナルの東京ドーム公演に行きたいって事だったみたいねっ!
益々、のぼせてんじゃ~~ないわよっ!10年は早いわよッ!!!
うっかり、
「いつか、メジャーになって福岡に来てくれるといいねって
その時は気持ちよく堂々と行きなさい」って言っちゃいましたよ(><)
まったく・・・。子どもの言う事を鵜呑みにしちゃ~いかんね。
やはりおかしいって思ったら確認とか調べたりしないとね(母VS帆○)
うちは、この主義で行きます堅!!!
パソコン同様、おすぎも固まる「娘東京に行かせろ」事件でした


昨夜は海○の夏休みの宿題、【英単語毎日50文字】ってのを
36日分、書きましたよ~~~~




子どもの宿題を手伝ったのは初めてですよ~~~~

大昔、毎年この時期、弟(ヒロ)の宿題を手伝い続けていた頃が走馬灯のように蘇り
同じ3番目の末っ子、何でか助けてしまいました



一昨日は【読書感想文】(題材=羅生門)を航○が救って原稿用紙3枚半分
書き上げていました



何でここまで溜め込んだのか?毎年、修羅場を当たり前に迎えるキッズ達



帆○も呆然とする宿題と毎夜闘っています



子どもっておバカだけどお気楽だわ~~

まだまだ、子どもとのバトルは続く。



次は何がくるのやら・・・・・。


その時の為に、栄養補給しておかなきゃ~~~ね






涼しい写真で涼ませてください・・・・


昨日、あまりの暑さに家の中でプチ熱中症?っぽくなって
「こりゃ~~まずいっ」と【花野季】に駆け込みかき氷を・・・

今まで、色々な種類のかき氷をUPしてきましたが
あまりにもポピュラーだったので「いちご練乳」は滅多に食べてなかったけど
これ、もしかしたらNO1かもしれないっ



(あっ、私は練乳が苦手なので抜いてもらってます)
なんと言っても、いちごシロップ?蜜??これが半端なく美味しい

そして食べていると、中から・・・・



いちごの果肉が現れるのです・・・・しかも美味しい


そして、これまた新発見した「アイスティー」のシロップ!!

『ゼラニューム』と『レモンバーム』のシロップがあって

それらは【花野季】の庭で栽培してるハーブで作ったもの


あまりの旨さに「売り物ではないのですか?」と聞いたら
「リクエストが多いので、来年は沢山作れたらお分けできたらいいなって
オーナーと話してはいるんですけど・・・」と謙遜されていました。
これはこんな素敵なビンに入れて売ってくれたら私はゲットですよ!!
お水に入れてもほのかなハーブの香りで、美味しいかったし

甘すぎなくて、香りが豊かで、だけどドリンクの邪魔をしない?
そんな感じのシロップを見つけて、また【花野季】のファンになっちゃいました

そうそう、タイトルの言う事をきかないってのは
まずは、このパソコン!!


一昨日から、朝PCを立ち上げてもうんともすんとも固まって進まず
メッチャ、時間がかかって動き出したかと思うと
今度はメディア(画像のSD)が入れても起動しない・・・。
どうなってるんじゃ??といろいろいじくってみても
さらに固まるばかりで どうにもこうにも動きゃ~~しない




そんな訳でここ数日PCと戦いはしたけど、暑さにも負けて
「ま、そのうち動き出すやろ・・・」とPCも休ませてあげました



言う事聞かせようと、躍起になってもダメな時もあるし・・・・。
結局、お助けマンが何とか動くようにしてくれました


もう1人の言う事聞かない人


反抗期(長いですなぁ~)女子校生・帆○ちゃん

「バイとがしたい」といきなり、いきなり言い出して
また悩みの種を植えてくれました。
遠慮しときますと丁重に断ったけど、そうは行かなくて・・・

なんだか聞いた事の無いバンド(インディーズでまだメジャーデビューしていないらしい)の
クリスマスライブに行きたいからバイトがしたい!!と決意の訴え



こんな時よそのお母さんはまずは何て答えるんだろうな~~とか思いながら
もう少し、詳しく内容を話さんね!と自分の要点だけ言おうとする今時の子に
ちゃんと話させようと頑張ってみました。
まずは、そのライブは「東京」であるという事。
一緒に行く剣道部の先輩の親戚の家に泊めて貰う事になっていると言う。
その先輩は親も一緒に行くと言う。
もう1人、同級生も一緒に行くので既にバイトを始めていると言う。
そのバンドは福岡とかには来ないのし、10周年記念のライブなので
絶対行きたいと言う。
そして
それらは事後報告みたいな?後はバイトの許可を私から取るだけってとこまで
話は進んでいると言う。

ウンザリするなぁ~~・・・・。
勝手にすればぁ~~鬱陶しい。
なにがバンドだよ。なにが東京だよ。なにがバイトだよ。
バカバカしい。これだから何も考えてない自分の事しか見えない年頃は嫌だよ

↑聞きながら、心の中で呟くおすぎ母ちゃん。
親として当たり前の事を説明して反対です!と言いましたよ。
だけど敵の決意は無駄に強く、聞く耳を持たない


だから、
「今、私と話した事とか自分の思ってる事をノートにでも書いてみな。
とにかく、考えてる事、思ってる事、先輩との約束。友達との約束。
それに対して、お母さんはどう言ってるか?それに対して自分はどう思うか?って
ちょっと書く事でもう1回、整理してみてん」





これを言うだけで精一杯ですよ。
言う事きかないんですもん。絶対バイトするって言うんだもん。
部活も目一杯なのに、学業もギリギリの成績なのに3足の草鞋は履けないでしょう?
よそのお母さんが許可しても我が家には我が家のルールがあって
親がダメだと言ったらダメなんだって事を理解させるには難しい年頃。

自分はちゃんとできる!と思い込んでるお年頃。

でもバイト一つでも、親の保証人サインがないと雇ってもらえないし
「高校生可」の所は案外少なくて、あっても18歳以上と言うのが多いし
校則で【基本的にアルバイトは禁止していないが、家庭の事情などの理由が無い限り
許可しない】となっている。
入学説明会でも「アルバイトをして大金を手にすると金銭感覚が年相応から狂ってしまう」と
生活指導の先生も言ってた。本当、その通りだと私は思った。


バイトを頭から否定してるわけじゃ~ない。
でも学生でいられるのも彼女はあと2年半。
その間、勉強と部活と高校生生活を目一杯満喫して欲しいと思ってるから
そこにバイトは時間的にも無理だと思ってる



だいたい、何が「東京にライブに行く」じゃっ!!

それなら私が堅ちゃんの冬のライブに行くわいなっ




気持ちはわかる。とっても良くわかる。
でもわかるけど、OKできる事と出来ない事もある。
それが「我慢」と「辛抱」と「状況を考える」と言うこと


何でも楽しそうな事、面白そうな事に飛びつきたい年頃だろうけど
10秒でもいい。冷静に客観的になれる人にならないと
のっぴきならない状況に自分を置くことになる。



今回、かなり頑固でした。



だけど、昨日、帆○の机の上をふと見たらノートがあってちょっと覗いたら(←あかんやろ?)
私が言った「頭の中を整理する為に書いてみな、これまでの経緯と気持ちを」ってのを
実行してありました。
ノートの下の最後の方には結局「ヤッパリ帆○はバイトしたい」って書いてあったけど



けど、一緒に行く約束をした既にバイトを始めてる友達に相談したら
「親がダメって言うならダメっちゃない?」。
その一言で、アッサリ?


・・・・・・・なんじゃそりゃ???


ま、親の100言より友人の1言ですわな。そんなもんですな


その行きたいと言ってたバンドは【ガゼット】と言うらしいです。
調べてみたら全然売れてるバンドみたいで、福岡公演もあるじゃんかっ!!
ツアーファイナルの東京ドーム公演に行きたいって事だったみたいねっ!
益々、のぼせてんじゃ~~ないわよっ!10年は早いわよッ!!!
うっかり、
「いつか、メジャーになって福岡に来てくれるといいねって
その時は気持ちよく堂々と行きなさい」って言っちゃいましたよ(><)
まったく・・・。子どもの言う事を鵜呑みにしちゃ~いかんね。
やはりおかしいって思ったら確認とか調べたりしないとね(母VS帆○)
うちは、この主義で行きます堅!!!
パソコン同様、おすぎも固まる「娘東京に行かせろ」事件でした



昨夜は海○の夏休みの宿題、【英単語毎日50文字】ってのを
36日分、書きましたよ~~~~





子どもの宿題を手伝ったのは初めてですよ~~~~


大昔、毎年この時期、弟(ヒロ)の宿題を手伝い続けていた頃が走馬灯のように蘇り
同じ3番目の末っ子、何でか助けてしまいました




一昨日は【読書感想文】(題材=羅生門)を航○が救って原稿用紙3枚半分
書き上げていました




何でここまで溜め込んだのか?毎年、修羅場を当たり前に迎えるキッズ達




帆○も呆然とする宿題と毎夜闘っています




子どもっておバカだけどお気楽だわ~~


まだまだ、子どもとのバトルは続く。




次は何がくるのやら・・・・・。



その時の為に、栄養補給しておかなきゃ~~~ね


