堅バカおすぎのドタバタ人生ノンフィクション日記🎵

生きてると本当に色々な事が起こる。持病と闘いながら堅ちゃん救われて乗り切るリアルノンフィクションな日々です。

たまにだけど必要な時間。

2016年04月28日 | 日記

朝の5時半
寝そこなった時や朝早く目が覚めた時
ちょっと最近きちんとした朝ご飯食べとらんな…って時に
うちの近所のジョイフルに朝ご飯を食べに…と言うか
何も考えず 用意されたご飯セットを食べて
読みかけの本を読む為にコーヒーを注ぎに行き
ゆっくりとした時間を過ごす。

私の時間は私が使う。

私の時間を作る為には
家庭から少しの時間出て
誰も知らない気兼ねもいらない場所で
私の為の時間を過ごす。

これを始めて もう3年くらい?
明け方の1人中年女はさぞかし可笑しな存在かな…なんて初めは思ったけど
ほっといてくれる居心地の良さで
手近で私の時間を作れる場所は見つかった。

来るたびに 大概同じメンバーがいる。
会話も挨拶もした事ないけど
心の中でおはようございますって言ってる。

行った時に居なかったりすると
ちょっとだけ心配。
お店の方も顔見知り。
おきまりのオーダーを分かってくれてるけど
私は いつもので!とか言わずに玫瑰
面倒くさい注文をする。
ご飯小盛りでドレッシングは和ドレにして、納豆と豚汁追加でお願いしますって。

録音しといた方がいいっちゃない?ってくらい
毎回毎回同じセリフ。

きっとこのセリフを言う所から
私の時間がスタートするのかな(苦笑)
ボケ~ッと本を読みながらゆっくりしてると
1時間なんて軽くすぎてる。

さあ…。
私からそろそろ
家庭人に戻ろうかね。

洗濯機を回して アレをしてこれをするかね…
なんて切り替えられる。

ごくたまに
この時間が必要になり
フラフラとやってきて
満たされて帰るのです(^^)

何故か急に…

2016年04月24日 | 日記

先日じーちゃんが植えてくれたテッセンの花が
咲きはじめました。
うちに根付いてくれたみたいです。

鬱になってから
すっかり庭に何かを植えて育てるとか
ましてや野菜の類とかを植えるなんて
植えたいとも育てたいとも思えなかったのに

何故か急に
こんな事になりだしました😅

トマト、茄子、シシトウ、唐辛子、サラダレタス、コリアンダー、バジル、セロリ、ワイルドストロベリー、大葉…
野菜始めちゃいました😓

パクチーはプランター4つ分…。

花や野菜の苗の手入れ中玄関前でお利口さんに待つモン。

モンを育て始めて
責任感をまた改めて取り戻して来たのかな…⁈
死にたくなる事も
引きこもる事もまだまだあるけど
命をとりあえず、小さなモンと仕事に家から通う娘の
命をとりあえず守らないと…って
この1年やってたら
春が来て、モンと桜を見て
手入れをしてない庭を見て
ちょっと綺麗にしとかないとって思い
草とかとって

花を植えてみたら

それも命で

水を与えなきゃ
枯れないようにしなきゃ

花が元気に育って来たら
ちょっと自分が食べる薬味とか野菜が
庭にあったらなーと思い
思っては止めてたのが
今年は何故か行動が出来て
植えるまでできた。

出来たら、育てないとって
また責任感がでてきて

ダメダメな自分の時の方がまだまだ多いけど
50を過ぎて、キツくても動いてみようと
思っても止めてたことを
やってみてから止めればいいや、
とりあえずやってみようって
信じてみたり、動いてみたりしてみたら

花を植えて育てるとかまでなれた。

昔の私はガーデニングが好きな人だった。
あそこまでは出来ないけど

今の自分に丁度良い
庭いじりを今はしています。

ボチボチ、やってみます。

収穫できるかわからないけど
明日もプランター達の側に行って様子を見よう。

お花たちの所に行ってみよう。

そんな感じです😊

堅ちゃんサミットの曲TIME完成間近✨

2016年04月18日 | 平井堅
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ4J52G8J4JONFB00G.html
 三重県出身のシンガー・ソングライター平井堅さん(44)が16日、完成間近の「サミット応援ソング」を津市での伊勢志摩サミット関連イベントで披露した。自らマイクの前で歌う制作現場の映像とともにデモテープで流した。
 曲名「TIME」は歌詞の序盤で、反抗的な幼少期から成長していく様子を表現。平井さんは「自身の人生や、人類が繰り返してきた美しいこと、そうでないことをきっちり描こうと作った」と語った。

リンクを開くと動画で部分的だけど
TIMEが聴けて
早くフルで聴きたい🎵
CDの予約も忘れない様にしないと!
初回限定版と通常版では中身が違うから両方ゲットだな😆👌

Kh(+)会員の皆様へ

いつも平井堅への応援ありがとうございます。

平井堅オフィシャルHPにて
伊勢志摩サミット2016応援ソングのタイトル決定!
5月25日発売
両A面NEW SINGLEの詳細を公開しました!

ーーーーーーーーーー

平井 堅 
39th DOUBLE A SIDE NEW SINGLE  
「Plus One / TIME」
2016年5月25日(水)発売

◎DVD付き初回限定盤  

【CD】
M1. Plus One
(テレビ朝日 木曜ドラマ 「グッドパートナー 無敵の弁護士」主題歌)
M2. TIME
(伊勢志摩サミット2016応援ソング)

【特典DVD】
KEN HIRAI TV Vol.5「歌バカ けん散歩 in 伊勢志摩」
平井 堅がサミット開催地の伊勢志摩をはじめ
故郷・三重を巡ります!
懐かしの土地や味、さらには今まで知ることのなかった
三重の魅力を再発見する旅路の模様を収録!
伊勢神宮近辺での伊勢グルメ堪能散歩をはじめ、
井村屋でのあずきバー工場見学、
桔梗が丘南小学校創立40周年式典サプライズ訪問、
さらには伊勢志摩サミット公認サポーター任命式の模様を収録したスペシャル映像!

価格:¥1,500円+税
品番:BVCL-BVCL-720/721

◎通常盤
【CD】
M1. Plus One 
(テレビ朝日系 木曜ドラマ 「グッドパートナー 無敵の弁護士」主題歌)
M2. TIME
(伊勢志摩サミット2016応援ソング)
M3. Ken Hirai 20th Anniversary Mega Mix Vol.2
M4. Plus One -backing track-
M5. 伊勢志摩サミット応援ソング-less vocal-

価格:¥1,130円+税
品番:BVCL-722

高島宗一郎市長のおかげで…

2016年04月18日 | 日記
「WITH THE KYUSHU プロジェクト」として、福岡市から市民の皆さんに具体的な支援物資提供についてのご協力のお願いです。以下のように致します。
この後日曜日13時から20時まで、大名小学校にて以下の物資のみ提供をお願いいたします。
①ペットボトルの水(未開封でもちろん賞味期限内)
②トイレットペーパー
③おむつ(子供用、大人用)
④タオル(未使用、未開封のみ)
⑤毛布(未使用、未開封のみ)
⑥生理用品
提供をお受けするのは以上の6種類のみです。現時点ではその他のものを提供されても引き取れません。
月曜日以降は当面、朝10時から20時まで開設いたします。

大名小学校の教室を、ペットボトルの水の教室とか、子供用のオムツの教室という風に名前をつけることで、持ち込みの時点から仕分けを行って効率的に整理します。
当面は市民の皆さんからの支援物資はここで受けて、ここから被災地に物資を送ります。

まさに初めてのチャレンジで完璧な対応が出来るか私たちも手探りですが、何とか迅速に福岡市民の皆さんの思いと被災地・熊本のニーズを繋ぎたいとの思いの上でのチャレンジですので、ぜひスムーズに成功するようにご協力をお願い致します。

大西熊本市長とは携帯で直接連絡を取り合いながらニーズを把握しています。熊本県の災害対策本部に消防職員を派遣して指揮をサポートしながら情報収集もしています。また明日は新たに支援物資に関する情報収集を目的に職員を派遣して迅速に対応します。

またこの時にサンポー食品様から「九州のために」と、いち早くご提供頂いた1000食のカップラーメンもお届けいたします。このように個人ではなくて、企業様が大量にご提供頂ける場合は福岡市役所市民局(092-733-5161)までご相談ください。

さらに農林水産省と連携して、先日移転したばかりの福岡市の青果市場跡を提供することで、ここを拠点に熊本に国からの支援物資を送ります。夕方以降には4万食のおにぎりも入るとのことですので迅速に被災地に届くようサポートします。

「WITH THE KYUSHU プロジェクト」を13時からスタートしました。
途切れることなく、多くの市民の皆さん、そして九州各地や山口からもわざわざ福岡市まで物資を届けに来て頂いています。

トイレットペーパーの教室、おむつの教室など、受け取る段階から仕分けをしていたのは大成功でした。
あっという間に教室がいっぱいになりましたが、ここは学校なのですぐに別の教室を準備できました。

集まった物資は、第一陣をすぐに福岡市の消防のヘリで運びました。また明日のスタート時間である10時までには全て陸路トラックに積み込んで運びますので、今日提供頂いた物資は全て明日には熊本に届きます。
皆さんに預かった大切な気持ちなので、一刻も早く現地に届けるよう全力を尽くします。

改めて、今日は20時まで受け付けています。
明日は朝10時から20時まで。
場所は天神の旧大名小学校(福岡市中央区大名2丁目6-11)。
現段階で提供をお願いしているのは以下の6品目です。
①ペットボトルの水(未開封でもちろん賞味期限内)
②トイレットペーパー
③おむつ(子供用、大人用)
④タオル(未使用、未開封のみ)
⑤毛布(未使用、未開封のみ)
⑥生理用品

また福岡市は空港にも高速道路にも近い位置にあった青果市場をちょうど統合移転したばかりでしたので、萩生田官房副長官に電話をして、政府の物流拠点として跡地の提供を提案しました。

その後安倍総理から私の携帯に連絡があり、政府の会議で提案をしたいとのお話を頂きました。青果市場跡はまさに青果物流をさばく専門の場所だったわけですから、まさに適地。

その後、河野太郎防災担当大臣から正式に要請の電話がありました。
政府指示のもとで明日から全国からの物資を福岡市に集めて、ここから消防と自衛隊のヘリ、さらに陸路と海路から物資を届けます。

総理は電話で、熊本まで届けた物資がその先に細やかに届けられないことをとても心配していました。また私のところにも、指定避難所ではないところには物資が届かないという情報も届いています。

熊本の災害本部に問い合わせると、指定避難所だけでも物資が足りていない状況で、さらに指定していない避難所がどこにあるか正確に捕捉できていないということでした。
現地も全力で頑張って頂いていますが、是非、指定していない場所で避難している皆さんを把握して、物資が行き届くように要請しています。

いずれにせよ、市民の皆さんの思いと物資は旧大名小学校。そして全国から集めた大量の物資は政府と連携して旧青果市場を拠点として速やかに被災地に届けられるように全力で取り組みます。

みんなで九州の大切な仲間を絶対に守る!

このように、今自分が何が出来るか
どうすれば強力出来るのかが
わかりやすく、そして的確に伝えてもらえて
東北の時のような 何も出来ていない虚無感に悩まされず
自分が今できる事をできる範囲でやれる
そんな場所や詳細を教えてくれて
市長には感謝してます。


カンタロープ メロン & クリーム フラペチーノ‼️

2016年04月13日 | 日記


早速本日からのシーズンビバレッジ
カンタロープ メロン & クリーム フラペチーノを飲みに来ました(^^)

メロンの果肉がたっぷり入ってて
メロンメロンしてて贅沢なくらい✨
パンナコッタホイップって
私はパンナコッタが良くわからないけど
甘いかな~って思ってたら
甘くなくて丁度良い‼️

メロンのフラペチーノ
有りだわ~✨✨✨✨
グラスは一目惚れしてしまって
買ってしまいました😅
これで何を飲もうかなー
ささやかな楽しみ⭐️
幸せ感じる
カンタロープ メロン & クリーム フラペチーノでした。
またリピしよう👌