堅バカおすぎのドタバタ人生ノンフィクション日記🎵

生きてると本当に色々な事が起こる。持病と闘いながら堅ちゃん救われて乗り切るリアルノンフィクションな日々です。

介護は大変だ!

2009年11月10日 | 日記
長男航●、新型インフルエンザ3日目の朝を迎えました。

昨夜は夕方から酷い頭痛を訴え、食事も取れずにうなり苦しんでいました。
熱もドンドン上がり、顔も腫れて『脳炎になったらどうしよう・・・・』とマジで
ビビリました。
中高生の広がりが多く症状も大人がかかるより重いと言うのは本当ですね。
昨夜は目が話せなくてほとんど寝れませんでした。

今朝は10時過ぎ、目が覚めて熱も下がり
「お腹がすいた~~~!!たこ焼きが食べたい~~~!!」と
調子が良いと肉でも何でもいい!腹が空き過ぎて気持ちが悪い!とか
わがままを言い出してます。
とりあえず着替えをさせてシーツとか枕カバーとか汗びっしょりのを取り替えて
「暇でしょうがない」というので小さなテレビを運び込んで
アイツの部屋は優雅な病室状態です。
まだまだ部屋から出られたら困りますからね!!!しかたない。

下に降りてお粥に卵を入れて暖めて、さつま芋の味噌汁と
昨夜の残りのおかずを(肉団子)添えて、フルーツ付きのお食事を
また2回まで運ぶ。
ああ。。。。面倒くさいこと・・・・・・(--)
毎回毎回消毒して介護するってマジで大変なんだな~~~って身にしみてきました。
運んだらすぐ部屋から出るから、航○はゆっくりと食べられて悠々自適♪
うらやましいわ・・・・。
後で食器を提げに行く私は、なんなんだ???

こんな風に世の中ではインフルエンザにかかった子どもの看病を
母親は神経をすり減らし体力も使い一生懸命、家族や兄妹に移らないように
頑張っているのに、決して「お母さんのお陰で良くなりました。ありがとう」とは
誰からも言われず、苦労もわかってもらえないのは悲しい事ですな。
旦那どもは、私らが居なかったらどうしよう!!って
考えたら恐ろしいって感謝すべきだと思うけど。

少し調子が良いともう治ったかのように言い出すバカ息子に
これからしばらくは悩まされそうだ。
どうせ、夕方になったらまた頭が痛くなって熱も出だすくせに・・・。

さて、食器を下げに行きましょうかね・・・。

今のところ、感染した感じは私には幸い、ありません♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。