goo blog サービス終了のお知らせ 

堅バカおすぎのドタバタ人生ノンフィクション日記🎵

生きてると本当に色々な事が起こる。持病と闘いながら堅ちゃん救われて乗り切るリアルノンフィクションな日々です。

入れすぎにご注意だけど・・・。

2010年06月29日 | 日記
博多と言えば、【ラーメン】と全国的には言われる事が多いのですが
以前も書いた気がしますが、実は「うどん」の発祥の地でもあるだけあって
博多っ子はうどんも大好きです

讃岐とかとちがって麺が柔めなのが特徴で出汁の色が 関東とも関西とも東北とも違う
透明な魚介と昆布の出汁かな~~・・・とにかく出汁も美味しいです。

どっちかと言うと、うどんはご飯代わりに食べるほど日常に身近な存在で
ラーメンは食べに行く時、美味しい店を見つけたい!と思う感じの
身近でしょっちゅう食べるってもんじゃ~、我が家はないかな??
そこは人それぞれですが・・・。

我が家のみんなが大好きな【大地のうどん】
http://daichinoudon.web.fc2.com/
以前、「めざましテレビ」も生放送しに来た事もある、おすぎの家から
ものの5分の場所にある、田舎の目立たない住宅街の道端にある小さなお店です。

 博多はゴボウ天(ゴボウの天ぷらです)がポピュラーなんですけど
【大地のうどん】はこのゴボウ天が器よりでかく、パリパリで本当に美味しい♪


しかも、丸く作ってくれるけど、言えばバラバラでも揚げてくれて
ゴボウチップみたいに別皿にしてもらい、食べたりうどんに入れたりも出来ます。
目の前でオーダーしてから揚げてくれるから 勿論揚げたてなのに
お値段がリーズナブルで文句のつけようのないお店なのです

そこに置いてある、唐辛子が3種類あって
「黄柚子ごしょう」「黄金」普通の「一味とうがらし」と自由に選んで良いのですけど
店の中で売ってもくれます。

「逃走」は店ではお試しできないけど 販売はしていて
そのネーミングから想像する、逃走するほど辛いんか????
「黄柚子ごしょう」と「黄金」は既にゲットしている私でしたが
どうしても「逃走」が気になり去年の年末だったかな~~?遂に勇気をだしてゲット!!


自分でも激辛好みだけど これはマジで入れる量を普通に入れてちゃ~~
逃走するほど辛いって身を持って体験いたしました
まさに名前の通りだと、激辛通を唸らせる只者じゃ~ない「逃走」くん!(男って感じ?)

入れる時は フリフリッて振り入れる感じじゃなく、
フッ・・・フッ・・・と慎重に何粒入った?見たいに慎重にいれとります

だけど、「逃走」くんは、かなり色々な料理にもチョイと刺激をくれる
使える存在です

「黄柚子ごしょう」さんは逆にピリッとくるんだけど柚子の風味が上品な?
粋な感じの品の良い刺激で「いなせな女子」って感じかしら??

ま、どちらも刺激的なナイスな一品です

何が言いたかったんだか・・・・書いててだんだんわかんなくなっちゃった。
ま、うどんは美味しい♪
コショウも美味いってことで、今日はこの辺で・・・

雨続きで脳みそにカビが生えてるおすぎでした 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。