堅バカおすぎのドタバタ人生ノンフィクション日記🎵

生きてると本当に色々な事が起こる。持病と闘いながら堅ちゃん救われて乗り切るリアルノンフィクションな日々です。

次男の言葉に。

2015年08月24日 | 青年期の子育て日記。
土曜の夜は地域の夏の灯篭祭りがあり
行きたがらない次男と旦那を無理やり連れ出し
室見川に行きました。
地域の小中学校の生徒さんが灯篭を作り
土手に道を作りアートや文字を作って。

地域の出店が出てたり
小さな手作りのお祭り。
きっと次男とこんな風にお祭りに来る事は
もうないかもしれない。
来年の今頃は何処地元じゃない所の現場に配属されてるだろうし。

祭りの帰りにカキ氷を食べにジョイフルに行くと
お祭り帰りだろう中学生くらいの子供達が
本当にたっくさんいて
満席に近かった。
ワイワイ ガヤガヤ キャッキャと賑やか。
普段ならきっと入らず帰っただろうけど
私らも彼らと同じ祭りの余韻に浸りに来たようなものだから
カキ氷を待ってた。

次男が
多分中2以下の子ばっかやろうね!
中3は塾とで今は無理やろうし
高校生は地域の祭りに行かんし。
数ヶ月前まで高校生の分析 納得。

すると

僕も高2の年は遊んだ~!やりたい事は全部やったし(^-^)

そうだった。
次男が高校一年の時
何故か声高らかに私に

お母さん、僕は高2の一年は遊ぶけわんね!
やりたい事全部やるけんね!
高3になったら受験勉強せないかんっちゃけん
遊べんとやけん
高2しかないとよ?
いつ遊ぶの?今でしょーって事っちゃけん‼️

いきなり訳もなく高2は遊ぶので学校以外の勉強しませんよ宣言をされ
何て言えば良いの?

あー…そうね。

こんな時の青年に正論で対応しても
効果は少ない、ほぼない事を学習していた私は

自分の首を絞めるような結果にならんように遊びなよ。
と言いました。

次男は
伸び伸びと一年生の終わりに部活を引退し
精力的に生徒会に参加し放送部に専念
毎日昼は自分で選曲したCDを流しながら放送もして
体育祭では実況をこなし
文化祭ではサムライになり校内をまわり
準備に打ち上げ 気が済むまでやって
歓喜して
夏は高校生クイズに参加し
色んなイベントに参加し
ポルノグラフィティーのライブにも行ったり
友達とたーくさん遊び
宣言通り一年間やりたい事をしていた。

次男はカキ氷を食べながら

高2の時 やりたかった事とかやりたいって思った事全部やったけんね
3年で 何で遊べんと!っては思わんやったもんねー。
あん時遊んどいて良かった⭐️

そう言いました。

実際 遊ばせてる?一年間
いいと?これはまずいんじゃない?
不安にはなりました。
社会人になってた上の二人からは
今から準備しとかなー絶対間に合わん!
お母さん甘いよって
散々責められました。
次男は学校でのやるべき学業に関する事はしていたし
心配し出た、飲酒喫煙その他の悪さには
自分の立場を自覚してたのか
そう言った事は逆に避けてました。
やはり
自ら生徒会の役員になったり
自分がして良い事と悪い事の判断がついたのかもしれません。

親が百万回言ってもダメな時はダメ。
自分で選んで考えながら遊ぶって
善悪の判断が自分でするって

突拍子もない事を言い出した時
信じてよかったと
次男の今を思うと
あの時やらせといて良かった。

だって高3になったとたんに猛然と
希望進路に向かいボランティアに剣道に段もとりやるべき事やらなきゃいけない事
全部してたみたいに思います

去年の夏は
毎日毎日公務員専門学校の夏期講習に通い
9月から始まる試験の勉強や準備
本当に大変だった。

見てろよーっ、学校で一番早く進路決めて
すぐにこっそりバイトして遊んでやるーっ‼️と言ってた。

子育ては難しい。
でも どんな不安も苦しみも
時間が過ぎると変わっていく。

日々是好日を信じてきて良かったなー
そんな風に次男の言葉を聞いて
思ったのでした。


シーグラスを探しに

2015年08月23日 | 日記
糸島の野北海岸にシーグラスを探しに
モンを連れて来ました。


9時ごろついたけど、暑いなー
私は最近 メイソンジャーをやっと入手して
後は 一目惚れで買ったガラスポット
これら しばらく飾りたいなーと思い
中にシーグラスを入れたいな
そんな訳で海にやって来たけど

いまどきの海岸は綺麗で
漂着物あまりないんですね。
石とか広いつつ30分くらいすると
太陽ギラギラで暑くて💦💦💦


旦那と来てますけど、遠くに居ますね。

泳げないけど海は大好きなので波の音を
聞いてるだけで
嫌な思いなどはリセットされます。
一時間もせんで退散‼️

近くのハニーコーヒーに立ち寄り一服☕️


お店のコーナーにはヘザーブラウンの絵やカードがあり
窓からは糸島の山が。
日曜の始まりをより良く出来ました(^-^)
早起きは三文の得?徳?😅

進化する手抜き冷や汁‼️

2015年08月21日 | クッキング♪
久々 クッキングです💦
料理とは言い難い作り方ですが…

私は冷や汁が大好きでかなりの頻度で作りますが
最近は更なる手抜きに磨きをかけてます⭐️
キュウリは塩もみせずに食感を楽しむ為に?薄切り。
ミョウガは小口切り
生姜は薄く千切りに
青紫蘇も千切りにして
ここでひと手間は、味噌をアルミに塗りつけてグリルで焦げ目が付くまで焼く!
ボールにシーチキンの水煮と材料全部入れて
いりこ出汁←これポイント!
水を好みの濃さになるように入れます。
若干濃いめに(^.^)
すり胡麻もドッサリ入れて
お豆腐いれて完成⭐️

私は沢山作って
麦ご飯にかけたり
素麺や細めのうどんに入れたり
キムチを入れたりもして食べてます🎵

モンは鼻から行きますね!

2015年08月21日 | 日記
今月の7日で一歳になった我が家のモン
お盆に子どもらがゲーセンでゲットした
チビ柴がお気に入りで
自分と同じ大きさのチビ柴を弄んでいます。
しかも、顔面からかぶり付き
特に鼻が鼻が…。

悲惨なチビ柴の鼻

こいつ、おいらの子分やモン!
って言ってるみたい。

このチビ柴 電池でコロコロ転がりながら鳴くのです。
良い遊び相手だけど
鼻がいつまで持つかな~💦