
UWの桜もすでに葉桜に変わりました。あと1月もすれば本格的なSummer Season に突入します。その前にこのさわやかな季節をお伝えしたくちょっとイメージチェンジ
Dan Zelazo
そう、二人目のカンバセーションパートナーだ。
現在、彼はUWの大学院で宇宙工学関係の博士号を取得すべく勉強している。
年齢は28歳。
ウィスコシン州出身。
聞いて驚け・・・・いや、驚くな
なんとMIT(マサチューセッツ工科大学)の卒業だそうで、その時の専攻は電子工学だったらしい。
もう、ブランドに弱い私はこれを聞いただけでちょっと引いてしまった。
日本にも2年程インターンシップで行ったことがあるらしく、富士通だったそうだ。
その後、テキサツインスツルメンツで働いたが、興味が変わって大学の先生になりたいらしく、師事したい教授がいるというのでシアトルに来たらしい。
すごく人当たりのいい感じで、趣味はスキーとハイキングだ。
特にスキーは大好きらしく、今シーズンは日数にして30日も行ったそうだ。
そして、日本でも苗場とニセコは大のお気に入りらしく(といってもそこしか行ったことがないらしいが)、ニセコには友人がいる関係でよく行ったらしい。
私が日本に帰ったら大雪山に連れて行くよと言ったら、絶対行くといっていた。
しかし、前回のGreg といい、Danといい、二人ともかなりの日本びいき。
Danも居酒屋が大好きだし、札幌の味噌ラーメンはすばらしいと絶賛していた。
日本人の食に対する追求心は、たかがラーメン(されどラーメン)でも彼らを感動させ、その心意気はきちんと伝わっている。
Dan曰く、「日本の食文化はすばらしい」と・・・・・
反対に、彼らにとって日本で生活する際の手続きの煩雑さはどうにかならないのかという不満も漏らしていた。
その1つが判子。
それとお上のアンフレキシブルな対応。
とうわけで、なかなか興味深い人達と出会うことが出来たようだ。
おっと、宿題、宿題・・・・・・・
see you later.
毎日の生活も充実しているみたいなので良かったです。
こちらは子供たちが川越のパパに遊んでもらってご機嫌です。実の父の所にはあまりいきません、いつもの事ですが・・・。
今度写真を送れるようにパソコンを勉強しておきます。
これ見てくれたんだぁ。ありがとう。
川越のパパはGOですか?www
実のパパはGWは何やってるんですか?
まさか自分だけ遊びに行ってるなんて・・・・・
子供達の写真、ぜひ送って下さい。
メールに貼り付けるだけだから簡単ですよ。
またコメント下さい。待ってます。