3日は、久し振りに節分の豆まきに行って来た。今回は、一緒に達磨市を行っている高幡不動尊。車で10時に現地に到着し、駐車場を探して駅のすぐ近くの川崎街道沿いにあったコインパーキングが「空車」だったので入ろうとしたら、節分の日は30分600円!慌ててUターンして京王高幡ショッピングセンター駐車場に停めて不動尊へ。
参道に行くとすでに長い列が出来ていて、境内の節分会場に入るのを待つことになる。漸く会場に着くと縦長でかなり狭い!なかなか入れない理由が分かった。
11時の節分会豆撒式の芸能人は、つのだ☆ひろ、寺泉憲、榊原郁恵、吹越満、IMALU等で豆を盛大に撒いてくれたが、私がいたところには届かず1粒帽子に入れるのが精一杯で、福は頂けず残念!雰囲気は楽しめたが、ここでは前に陣取らないとあまり面白くないです。
豆撒きはとっとと退散して達磨市へ。ここの達磨市は色々な地方の達磨があり、女房の実家の高崎の達磨があったので購入したが、ここでは売買成立の手締め→火打ち石を切り、だるまに魂を入れる”儀式”が無くこれも残念だった。
今日パソコンでインターネットを閲覧していると、出し抜けに「Windowsセキュリティシステムが破損しています」と画面に警告が表示された。何じゃこらと思ったが、マイクロソフトとかwindows8.1と表示があり、更に後300秒でファイルは削除されますとカウントダウンが始まった。この警告画面を終了しようと右上の×をクリックしても何と書いてあったが読めなかったが警告だ表示され終了出来ず、ネットでこういう詐欺がないか別ファイルを開こうとすると、これまた警告が表示され別ファイルが開けないので解決策が分からない。制限時間も迫り無い頭を振り絞り、Alt+F4で強制終了をかけると何とか画面は閉じた。再度インターネットを開いても特に問題なく使用できている。
調べてみると、セキュリティシステムが破損を直すのにお金が掛かるので、振り込めという詐欺らしい。こんなことする頭脳があるなら、真面目に仕事しろ!と思いました。
今日は、お土産で和菓子紀の国屋の多摩どら焼「おこじゅ」を頂いた。紀の国屋といえば「相国最中」が有名(?)で、何度か頂いたことはことはあるが、「おこじゅ」は初めてである。ちなみに「おこじゅ」とは、多摩のむかし言葉で「三時のおやつ」という意味らしい。
さて実食。袋から「おこじゅ」を出すと香ばしい黒糖の香りが漂ってきた。皮はふんわりしていて黒糖の風味、やさしい甘さの粒餡との相性ばっちりで美味しかったです。
今日はクリレスHDの株主優待券で、女房とAWkitchen FARM 多摩センター店でランチを楽しんできた。広くて明るく落ち着いた店内でゆったりとしたテーブル席の配置で、リゾートのテラスのような雰囲気だ。
さて、FARM LUNCHの私は
前菜「食べる野菜のスープ」
パスタ「オクラとボッタルガのペペロンチーノ」
カフェ「アイスコーヒー」を選択、
女房は
前菜「ビーツとキヌアのタブレサラダ」
パスタ「真っ赤なトマトのポモドーロ」
カフェ「アイスコーヒー」を選択、
そして、デザートは「マンゴープリン」でした。
どれも美味しくいただく事が出来ました。
食べる野菜のスープ ビーツとキヌアのタブレサラダ オクラとボッタルガの マンゴープリン
ペペロンチーノ
昨日、アイ・ケイ・ケイ(株)から株主優待のお菓子(100株)が届いた。今回が初めてで、静岡・遠州「たこまん」というお店の、紅白バウムクーヘン、大砂丘まんぢゅう(ちーず)、茶の葉フリアン、アマンド娘の4種で賞味期限は7月25日まで。楽しみです!
それに、来年の5月31日まで有効の指定のレストラン優待券3枚。ランチは1,000円ディナーは2,000円引き。女房はラ・ロシェルで食事したいと言っているので、行ってみようかな。
届いたお菓子 中身はこちら