昨日は秩父宮にラグビー帝京vs立命館の応援に行ってきた。下馬評では帝京有利とあるが、この試合の勝者が準決勝進出なのでどちらも勝利が必要な試合だ。
試合開始3分帝京が相手陣に攻め込み相手反則でペナルティーを得ると、ゴールほぼ正面で距離もなかったので手堅くPGで先制したのでトライラッシュを予感するも、7分に立命館モールで逆転トライを許すと、意気上がる立命館が帝京の攻撃を的確で激しいタックルでことごとく止めて突破を許さない。ちょっとやな感じがしたがライン攻撃を止められていたので28分にFWでトライで再逆転、36分にもFWでトライと力技で得点を重ね、前半終了間際にもちょっとラッキーなトライで20-7で前半終了。
後半も2分に相手のパスのこぼれ球を相手陣に大きく蹴り込み、これをうまく繋いでトライ!9分にもFW・BK一体となりパスを繋いでトライ。この後も相手は激しいタックルを続けているが、タックルがやや甘くなったところを逃さず得点を重ねていく。こうなると後半は完封と思ったが、ワントライを許したが結局48-12で勝利した。しかし、得点差ほどのそう快感のない感じがしたのは欲張りだろうか。
これからが大事な試合が続き、相当のプレッシャーがあると思うがそれを撥ね退けて試合に臨んで欲しい。がんばれ!
今日は、京王線沿線の小冊子で紹介されていた多摩境にあるパン処東海林にパンを買いに行った。お店は通りに面していましたが、看板が見えずらかったので通り過ぎてしまいました。
ここは対面式の販売でショウケースに並んでいるクリームパン等を注文した。
パンの形 グローブ型
パン 大きさは普通で、しっとりとして味はやや甘め
クリーム食感 しっかり(ぷるぷる)
クリームの味 やや甘め
丁寧に作られているおいしいクリームパンでした。
表通りに面しているが トレードマークの袋 美味しいクリーム
ちょっと分かりずらかった
今日の第二試合は帝京VS筑波。この試合は帝京が先制するもののすぐに筑波にトライを返され、その後は筑波の出足鋭い守備に帝京はミスを連発、タックルも高く甘くその後も簡単に2つのトライを許し10-17で前半終了。
後半に帝京の巻き返しを期待するが、筑波が6分にトライを挙げその後も出足鋭い守備は途切れることなく後半20分位からの帝京の攻撃を自陣ゴール前で食い止め勝利する。
帝京は全く見せ場がなく完敗でしたが、リーグ戦だったのが唯一の救いか。今日の敗戦を糧に選手権に臨んで欲しい。
今日は、トップイーストと関東大学対抗戦の2試合が行われる秩父宮にラグビー観戦に出掛けた。第一試合は前半途中から思いかけず雨が降ってきて、初めて屋根のあるゴール裏で観戦することに。
この試合は、トップイーストのクボタVS三菱重工相模原で、天理大卒でジャパンにも選ばれたクボタの立川選手を見に行った。今シーズンの両チームの戦績を見るとクボタが勝つと思ったが、重工相模原の重量FWと途中から投入された外国人BKに手こずり後半途中で逆転される等苦戦。立川選手もボールを持つも、相手に徹底マークされことごとく止められていた。
しかし、後半終了間近の2本のPGを決め、なんとか再逆転勝利に貢献した。これか行われるトップリーグチャレンジ1でトップリーグに昇格して欲しいものである。