つつがなく過ぎる毎日をボヤいてしまいたい日々・・・なのだ。
先日、梅シロップ作成のリベンジを
果たすべく 。毎日振り混ぜ排気をし
ていたのですが。梅雨は明けるし、
気温の上昇で、どうも発酵気味。
それでも誤魔化し誤魔化ししてきた
のですが、もう限界っぽい。
泡がたち始め。エキスも出たので、
梅を引き上げて。そして発酵を止め
る為に鍋に入れて弱火でグツグツ。
途中に泡を取りながら15分。とり
あえず火を止めて鍋の粗熱を取りま
す。これで発酵は終わったはず。
これからジプロックに入れて冷蔵庫
で冷やして。飲めるようになるかな
〜。
そんなこんなで、夕方ちょこっとお
菓子を食べたばっかりに。いつもは
米を17時には研いでセットするの
に、そんな気にもなれず。
夕飯のメニューを考えあぐねて早2
時間。結局、GON氏の帰るコール
でとっておきの冷凍の牛丼とパック
のご飯をレンジでチンして。
簡単ご飯の出来上がり。
どうにもならない休日→
今日はおやすみ。
朝早く家を出て、髪を切りに行って
来ました。
いつも切ってもらう人は決まってて
かれこれ20年以上の付き合いにな
ります。で、いつも具体的なオーダ
ーをしなくても適度な髪型にしてく
れます。絶対に似合わない型にはし
てくれません笑笑笑。
そんな彼はディレクターでもあるの
で、切りつつも若手に随時指示を出
し同時進行していきます。
若手にパーマを途中から任せて、そ
の彼の先輩が、近くで見守りながら
コツを教えて。
これで着々とレベルアップしていく
のね、って母目線で心で応援させて
もらいました。
美容師さんも、資格を取った瞬間か
らカットをさせてもらえるわけでは
ないですもんねぇー。修行に継ぐ修
行の繰り返しですよね。頑張れ!若
者よ!!
そして、お決まりのカットとパーマ
が出来上がりました。
私には必須の後頭部パーマは、命の
パーマです! 絶壁頭の命です!!