もん吉のぼやっき~

つつがなく過ぎる毎日をボヤいてしまいたい日々・・・なのだ。

考察

2023年02月22日 | Weblog
昨日、超久しぶりにアルコールを嗜み

ました。

新年会の時は芋焼酎の水割りをチョイ

スして。

場所を変えて、ウィスキーのロックを

呑んで。

量的には2杯ですが、久しぶりだった

のでこれ以上は呑まなくて正解。

で、芋焼酎の水割り。たぶん5年以上

ぶりです。呑んでみたら普通に呑めて

美味しかったです。やっぱり呑兵衛体

質なのかしら。そしてウィスキーも美

味しく頂けて。神様ありがとう~!!

芋焼酎って香りが独特ですが、父が昔

湯割をよく飲んでたので、馴染み過ぎ

て全く違和感なく、却ってノスタルジ

ックです。


ただし…。わたくし基本的にアルコール

は弱い人です。好きだけど弱い…なか

なか辛いッス。かといって、呑まずに

はいられないわけでなく。呑まなくて

も平気っちゃ平気。でも美味しいから

好き。なんだか難しい性格です。





酒には呑まれません→広島ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至福のとき

2023年02月22日 | Weblog
昨日は仕事終わりに、職場の新年会

でした。

呑む気満々になってしまい、一旦帰

宅して、GON氏に送ってもらいま

した。

宴は始まり、初めてのベトナム料理

は美味しくて辛すぎず美味〜。

お酒は1杯だけにして、散会。

みんなと別れてひとり。

目指すはとあるBARです。

なんとお店に行くのは3年ぶり以上

です。お店に行き、1杯だけ呑む。

これだけが今夜のミッション。


昨今、ジャパニーズウィスキーが

注目されているように思われます。

そこで、おすすめのジャパニーズウ

ィスキーを。『黄桜酒造』が作った

『丹波』です。いろんなところでジ

ャパニーズウィスキーが作られ始め

クラフトビール化してますが、まだ

まだ今から熟成される楽しみな分野

です。楽しみに呑んでみると、!!

もっと若い尖った味を想像していた

ら、ちゃんと体をなしている。

美味しかったですよ。先が楽しみな

味でした。この1杯は正解でした。






スラムダンク談義で花咲く→広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする