虹の国へ-日々を楽しんだり嘆いたりしちゃったりして-

平成21年度3次隊青年海外協力隊として
南アフリカ共和国での活動記録

通算16校目の小学校訪問

2010-07-26 21:40:02 | 南ア-学校-
今日と明日はJeppesReef地区の小学校訪問。

この学校は、
いままで行った学校のなかで最南端、
スワジランドとの国境近くにある学校です。

私の移動手段のタクシーだと、
片道1時間~1時間半くらいかかる遠い学校です。

この学校は、CombinedSchoolという
Gr.1~Gr.9まである複合学校です。

この種の学校は、この学校で3校目ですが、
どの学校のGr.7の子どもたちも、
他校の通常の小学校のGr.7の子どもたちと比べて、
幼いような気がします。
おそらくそれは、最上級学年ではないためだからだと思います。

今日は、Gr.4~7までの4つの学年を
全て授業参観させていただきました。

ただ、4つの授業を休憩なしで一日で見ると言うのは、かなりきついです。

特に、初めての学校、初めての先生、初めての子ども。

どこを見ていいのか分からないことだらけ。

まあ明日も来るので、もう少し分かるでしょう、きっと。

ちなみに写真は、
スワジランド方向を撮った山の写真です。

スワジランドは、山に囲まれた国です。

AMESAのワークショップin BushbuckRidge ②

2010-07-25 20:36:13 | 南ア-ワークショップ-

今回のワークショップで、
いろんな地域の先生と知り合うことができました。

私は、今回ワークショップに参加しただけでしたが、
多方面の先生方より、学校訪問の依頼をいただきました。

しかし、都合上、
私の所属先のMalelaneCircuitOfficeの許可なしには、
訪問できないので、なかなか現実的には、難しいですが、
いつか訪問できたらと思います。

さて、今回のワークショップで、
たまたまThe president of AMESA(AMESAのトップ)の方に
お会いでき、話をすることができました。

彼女は、現在ヨハネスブルグにある大学で
AMESA独自のさまざまなプロジェクトを研究しています。

そのなかに、教員養成が入っているようなので、
今度、近いうちに、または来年くらいに、
一度ヨハネスブルグのその方のいる大学に招待していただけることになりそうです。

具体的な話は、これからですが、
私も南アの教員養成に興味があるので、
一度顔を出せたらと思っています。


AMESAのワークショップin BushbuckRidge ①

2010-07-24 22:35:06 | 南ア-ワークショップ-

今日と明日の2日間、
AMESAという団体のワークショップに参加してきました。

AMESAとは、
『the Association of Mathematics Education of South Africa』
の略で、南ア中を網羅している算数科の研究学会のようなもの。

今回のワークショップは、
そのムプマランガ州の私の地域版といったところでしょうか。

今日は、そのときのワークショップの様子をご紹介。

まず私のCircuit内の私立学校の白人の先生が
自慢の教具をたくさん持参して、紹介していました。



といっても私はほぼすべて日本で見たことがあるものでしたので、
あんまり新鮮味はなかったわけですが。

まず、奇妙な図形が描かれた円形の画用紙。
「このなかに三角形がいくつあるでしょうか?」だそうです。



次は、ペントミノ。
これらのパーツを組み合わせて、長方形を作るパズルだそうです。



最後に、「Origami(オリガミ)」を組み合わせて、写真のような箱を作るパズル。



さて、肝心のワークショップについての感想ですが、
きわめて現実的でない感じがしました。
予算などの諸事情により、教具が買えない学校では、
これらのことをすることが不可能なわけで
私の巡回する黒人学校では、予算的に難しいわけです。

また、これらをもし先生たちが手にできたとしても、
先生たちが使いこなせる保証もなく、
子どもたちの本質的な理解につながるとは限りません。
(写真は、教材に群がる黒人教師たち)



そのため、このワークショップは、
南アの教師の現実を如実に表していました。


新隊員の歓迎会

2010-07-23 23:32:44 | 南ア-その他-
今日は、カムシュシュワ内の小学校を訪問して、
授業補助を行った後に、
FETに行って、新隊員の歓迎会を行いました。

と、その前に、
今日は、とても長い一日でした。

というのは、学校に行くまでに
愛車の自転車がパンクしてしまったからです。

結局おして歩いていく羽目になってしまいました。

しかも自分では治せなかったので、
FETにいる隊員のみなさんに直してもらいました。

この場をかりて、お礼を述べたいと思います。
ありがとうございました。

さて、今日の歓迎会。

日本から船便で送ってきたお好み焼きの素を使って、
買ってきた食材を加えて、お好み焼きを作りました。

最近の歓迎会や送別会は、
日本食がブームになっているように思います。

まあ関西出身の方がおられたためか、とてもおいしくできました。

何もかも人まかせの一日でした。

すべり台、ブランコ、シーソー

2010-07-22 22:05:13 | 南ア-学校-
今日もBuffelspruitの小学校。

昨日の組合の会議の結果次第で、
ストが行われるとかいううわさが流れていましたが、
結局ストは行われませんでした。

そのため、学校では
今日もいつもどおり、授業参観を行いました。

また機会があれば、
いつも見ている算数科の授業についての
コメントを書いていきたいと思います。

話を元に戻します。

今日は「すべり台、ブランコ、シーソー」です。

公園に必ずあると言っていい、
3大遊具の「すべり台、ブランコ、シーソー」です。

また日本のほとんどの小学校でも
これらの遊具があると思います。

南アの小学校を現在15校巡回しましたが、
これらの遊具がそろっている学校は、
この学校が初めてだと思われます。
(おそらくですが。)

せっかくなので、写真を載せておきます。

まず、すべり台。



次に、ブランコ。



最後に、シーソー。



見た目も日本と変わらないので、あんまり載せる意味がないのかな。

まあそんな感じです。