おはよう、こんにちは、こんばんわ、またあした

食事や趣味や独り言、旅行など中心に記載しますので楽しく読んで頂ければ幸いです♪

食材のお買い物

2020-05-16 19:20:00 | 恐怖
ららぽーとふじみ野で今晩の晩ご飯を調達しに寄りました。

お店は、ヤオコーのみ営業中という話は聞いていましたが、実際に店舗内に入ると不気味です。


当然でしょうが上層階へ登るエスカレーターは全て止まり異常事態であるという事が分かります。


Yaokoのお店の前の何店舗かは営業している様ですが、こんな状態で大丈夫なのか逆に心配になります。

56年生きて来ましたが、こんな日本は見た事がない。本当に今起きている現実である。ミクロの小さなウイルス🦠が起こしているこの異常事態は、数億年前に死滅した恐竜🦕🦖も、コレから起きてもおかしく無い人類滅亡も、もしかしたらほんの小さな生物が起こしたのかもしれない。

飯能〜秩父

2020-05-16 19:02:00 | ドライブ
飯能の古久やから芦ヶ久保を通り秩父へ向かいました。

途中の芦ヶ久保の道の駅は閉店しており、武甲駅近くの地場産直センターで野菜を買うのと同時に、目的の武甲のお酒を購入しました。




今晩冷やして、飲もうと楽しみにしています。
でもう一つ、通りすがりに、饅頭屋なのですが行列ができている袋屋製菓と言うお店を発見‼️

看板には『すまんじゅう』なる名物?のものと思われる記載を見つけ一旦は通り過ぎたのですが、物凄く気になり引き返し何かも聞かず『すまんじゅう』を購入しました。

早速開けてみると、メチャクチャ大きな酒饅頭的な物でした。

地元では有名店なのか、この大きさで一個180円ほどの様です。
商品棚にすまんじゅうは置いておらず、常連客らしい人達は、5個、6個と注文するとおばちゃんは奥へ引っ込み準備した注文の品を持ってくる🧐

金額の表示も無く、商品も無いのに不思議な光景だった。


私の拳と比べると大きさがわかると思います。




餡子も確りと入っており、1個食べるのがやっとの大きさとボリュームでした😋


肉うどん

2020-05-16 18:10:09 | ドライブ
県外には出れないので、今日は天気が悪いが少し足を伸ばして飯能から秩父までドライブに出掛けた。

お昼は飯能市にある『古久や』という江戸時代末期の創業の超有名店のうどん屋で、肉つゆうどんを頂いた。








一緒に注文したかき揚げは、130円でつゆに浸けると旨さ倍増です😁


珍しいのは、蕎麦やラーメンのつけ麺の様に、蕎麦つゆならぬうどんつゆがあり、食べ終わっても楽しみがある。

飯能市内では知らない人はいないと言う超有名店ですが、客の席を一つ空けソーシャルディスタンスを考えての営業でした。

天気は悪かったですが、ストレス発散できましたよ😊