清水正廣のバードカービング・アート

バードカービング作品、野鳥写真、製作資料など紹介しています。
hiro-s@ivory.plala.or.jp

ムラサキサギ

2016-09-11 19:44:14 | フォト

 17日~19日までオ-プンアトリエを行います。期間中、朝10時より午後5時まで工房を開放して皆様にみて頂くイベントです。制作工程や鳥類の質問などもお答えしたり、小物の製作ワークショップも有ります。お時間があれば是非訪ねてきてください。 八ヶ岳界隈で毎年秋にこのイベントを行なっておりますので、この機会にいろんな工房を訪ねて、いろんな体験をされてはいかがですか?

 

ムラサキサギ Purple Heron 全長78cm~90cm 翼開張120~150cm 頭から頸は黄褐色。後頭から頸の後ろ側、眼の後ろから後頸、上喉から頸側に走るこ黒線があり、後頭に黒い冠羽がある。エラ(あご)と頬は白い。背から上尾筒は灰褐色、下面中部から下尾筒は黒い。脇は灰褐色。 南ヨーロッパ、アフリカ、インド、中国、ウスリー川流域、東南アジア、スンダ列島、ボルネオ島に分布日本には主に冬鳥または旅鳥でやって来る。昔から中国ではラッキーバードとしてビジネス成功、金運等の縁起の良い鳥として大切に保護されています。

かなり大型のサギです。 ご商売されている方たちの守り神のようです。