清水正廣のバードカービング・アート

バードカービング作品、野鳥写真、製作資料など紹介しています。
hiro-s@ivory.plala.or.jp

ヒメカッコウ

2016-05-08 18:52:31 | フォト

 ヒメカッコウ Plaintive Cuckoo 全長21cmインドから東南アジアに見られる留鳥、昆虫を食べる。口笛のような悲しげな声で鳴く主にウグイス類に託卵。一般的なカッコウは33cm ですので10cm以上小さい。

日本では来月になればカッコウもやって来て賑やかに鳴くでしょう。 楽しみですが、九州の被害に遭われた皆様に早く安らぎをむかへられてカッコウの声が心やすらぐように聞こえて欲しい。


セジロコゲラ

2016-05-07 19:30:34 | フォト

 セジロコゲラ全長17cm、カナダ南部とアメリカに分布、太平洋岸の北部のものは背と下面が薄い灰褐色を呈し、ロッキー山脈地域のは翼の白斑が少なめです。耕地、庭、果樹園などに見られ、都会などでは人に良くなれるものが多い。日本のコゲラより一回り大きい全長です。

後頭部の赤が非常に鮮やかで美しい。日本のコゲラのような生態を持っているのかは記事に出ていません。コゲチャっぽい色味でなく黒が主体のアカゲラ(日本の)に近い気がします。

 


クロツキタイランチョウ

2016-05-05 19:47:03 | フォト

 クロツキタイランチョウ 全長20cm 全身がほぼ灰黒色で頭から胸は特に黒い。腹中央は白色、雨覆には白い縁取りがある。尾の両外側が白いアメリカ西部からベネズエラ、コロンビア、ペルー、ボリビア、アルゼンチン北西部に分布木の枝に止まり、飛翔昆虫を見つけると飛び立って捕食するヒタキ方採食法をとる。

昨日もツバメの雛の画像(3羽)、きょうも(3羽)の雛がいます。この画像からはいろんな多くの情報が確認できます。どうぞ、沢山の特徴や共通性のことを理解されるとスペシャリストに近かずきますよ。 灰黒色の色合いですが中々美しい鳥です。

 


ツバメ Barn Swallow

2016-05-04 19:25:46 | フォト

 ツバメ もう皆さんのところにもやってきているのではと思うのですが、こんな写真を紹介します。

巣立ったところでしょうか、盛んに餌を求めているのでしょうか?それとも親を呼んでいるのでしょうか? 口を一杯に開くと幅は狭くなるということに気が付くと思います。 良くご覧ください、嘴を閉じている時よりも開いた幅は狭くなっています。どうぞ、こんなことも知っておくとカービングの時にリアリティーが増す事になります。いろんな細部にも眼を運んで下さい。観察力が付いてきますよ。