こんにちは🎵(*^^*)
本日2本目のブログです...
朝から、ポインセチアのリースと戯れてます❤
さすがに、3年越し...
着色には迷いが。。。
というか、最終イメージがぶれまくって持ち越してた事に気付きました。
取り敢えず、ベースはトノコと色が一緒になっている
ケインドレイクさんの複合塗料
ベージュに決定❗
塗った直後はこんな感じ
結構、赤く感じますが、乾いてくると
水性なので、乾きも速い。(*^^*)
短気な私は、即行磨きます。
磨いて磨いて30分。。。
ぶれまくっていたのは『色』
クリスマスカラーにするか、シック&ゴージャスめざすか...
木彫りを目立たすため、敢えて色を外すか...
この状態でまだ迷ってる私。。。
迷った時は木に聞く❤
彫りにはこだわり、深めのリアルを目指していたのですが...
なんか私のポインセチアってクリスマスケーキの上に乗ってるプラステックのヤツだったようで...
リアルになっていないような...なっているような...
これに緑や赤の色付けたら。。。
あかん(゜ロ゜)
木彫りの木目も死ぬし、変に軽くなりそう。。。と思い始め
でも、一色っていうのも寂しい
そこで、複合塗料の多色塗りに決定❗
まずは、赤の部分にメープル
緑の部分にオークを塗ってみた❗
オークが意外と目立たない
ダークオークに変更❗("⌒∇⌒")
色に迷った時は薄い色から!
これ鉄則☝
この複合塗料、扱いやすく便利なんだけど、出来上がりの色がイメージしにくいのが難点
変な色ですが、仕上げれば、それなりになりますのでご安心を🎵(*^^*)
もう少し、濃くしたいところに今度は敢えてムラ塗りで2度塗り
またまた、磨いて磨いて30分
使った塗料と共に。粉っぽさが無くなり、艶が出て光っているのが、この写真で分かりますでしょうか?
この状態では、二度塗り部分もあまり目立ちません。
仕上げに木彫オイル❤
塗ると❤復活❗("⌒∇⌒")
塗った直後はエグい位光っていますが、乾くと落ち着いてきます❤
このまま1、2時間放置❗
光り方の落ち着きを見て、ラメ使うか考えます❤
本日2本目のブログです...
朝から、ポインセチアのリースと戯れてます❤
さすがに、3年越し...
着色には迷いが。。。
というか、最終イメージがぶれまくって持ち越してた事に気付きました。
取り敢えず、ベースはトノコと色が一緒になっている
ケインドレイクさんの複合塗料
ベージュに決定❗
塗った直後はこんな感じ
結構、赤く感じますが、乾いてくると
水性なので、乾きも速い。(*^^*)
短気な私は、即行磨きます。
磨いて磨いて30分。。。
ぶれまくっていたのは『色』
クリスマスカラーにするか、シック&ゴージャスめざすか...
木彫りを目立たすため、敢えて色を外すか...
この状態でまだ迷ってる私。。。
迷った時は木に聞く❤
彫りにはこだわり、深めのリアルを目指していたのですが...
なんか私のポインセチアってクリスマスケーキの上に乗ってるプラステックのヤツだったようで...
リアルになっていないような...なっているような...
これに緑や赤の色付けたら。。。
あかん(゜ロ゜)
木彫りの木目も死ぬし、変に軽くなりそう。。。と思い始め
でも、一色っていうのも寂しい
そこで、複合塗料の多色塗りに決定❗
まずは、赤の部分にメープル
緑の部分にオークを塗ってみた❗
オークが意外と目立たない
ダークオークに変更❗("⌒∇⌒")
色に迷った時は薄い色から!
これ鉄則☝
この複合塗料、扱いやすく便利なんだけど、出来上がりの色がイメージしにくいのが難点
変な色ですが、仕上げれば、それなりになりますのでご安心を🎵(*^^*)
もう少し、濃くしたいところに今度は敢えてムラ塗りで2度塗り
またまた、磨いて磨いて30分
使った塗料と共に。粉っぽさが無くなり、艶が出て光っているのが、この写真で分かりますでしょうか?
この状態では、二度塗り部分もあまり目立ちません。
仕上げに木彫オイル❤
塗ると❤復活❗("⌒∇⌒")
塗った直後はエグい位光っていますが、乾くと落ち着いてきます❤
このまま1、2時間放置❗
光り方の落ち着きを見て、ラメ使うか考えます❤