木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

タブレット教育

2024年09月15日 | 子育て
携帯やタブレットから,いろいろなモノや場所に,瞬時にアクセスでき,知りたいことがすぐ分かるのはとても便利ですが,画面で見るのと実物は違います。
描いたり創ったりするためには,良く見る事とイメージすることが必要です
スマホやタブレットは人間の脳を2次元化し短略的な思考にするような気がします。
実体験の伴った大人の脳は,経験から2次元の画面でも,3次元空間のように補って観る事ができますが,実体験なくバーチャル空間(3次元に見える2次元)に晒されると,立体の裏や奥行きを知らぬまま,今見えている画面の2次元の世界で物事を判断するようになるような気がするのです。だから子どもたちに絵を描いてもらうと薄っぺらく感じるのです。
でも、色彩は華やかです。

同じものを見ても、見え方が違うのだなぁ…と感じています。

しかもタブレットの映像は、膨大な情報が瞬時に流れていきますので,本のように立ち止まって見つめたり考える時間が持てません。
情報のかけ流しを処理するためには、2次元処理が必要なことかもしれませんが不安を覚えます。

専門学校で、Z世代と言われる彼らを見ていると、記憶や深く考える事が苦手です。その代わり彼らはノリと機転でその場を上手にクリアします。瞬間的なコミュニケーション能力は高めに感じますが、まるっきりダメな子もいます。
両極端なのですが、どちらも自分の事を伝えるのは苦手なようです。
基本彼らは真面目なので、言われた事は、無難にやり過ごしますが、おそらく記憶に残っていないでしょう。
それこそ授業が時間の無駄になってしまいますので、何とか記憶に残し、自分で考えてもらえるよう頑張っています。
年々その傾向が強くなってきているように感じますので、伝えたいことを絞り、面白いと感じてもらえる工夫をしているのです。

問題に直面したときに、諦めたり投げやりになる前に、思い込みをちょっと脇に置いて多方面から見直してみる。正解はひとつではない。誰かが悪いのではなく、やり方がどこかで間違えているのだと思い出してもらえたら御の字。
知っているだけでもダメ。わかった気になっただけではダメなのです。知識を思考まで繋げなければ、自分はどうしたいのかを自分で考えることができない人間になってしまうのです。
私はそれが怖い
考える(悩む)とは、試行錯誤しながら多くの選択肢の中から自分なりの答えを導き出すものですが、わからないことがあれば、検索して答えを求めるZ世代。
人間は間違うけれど、コンピューターは間違わないと信じている彼らは、わからないことは聞けばいい。試行錯誤する事や悩む事を時間の無駄と思っているのかもしれません。

その考え方はとても危険だと思いますし、Z世代の次の世代である幼い子どもたちの絵から、小学校で導入されたタブレット教育に猛烈な危機感を持っています。
正解はタブレットが示し、⭕か❌かしかない2次元のスピーディーなタブレット教育では、ますます子どもたちの思考力が奪われると思うからです。

今は第5次産業革命の時代と言われています
人間と科学技術の融合だそうです。
それにみ合うように教育を変えていっているのであればタブレット教育は、人間をコントロールできるよう準備が整えられているようにしか見えないのです

ビル・ゲイツもスティーブ・ジョブズも自分の子どもたちには自我が確立される14歳までスマホやタブレットは禁止しています


思考力だけでなく、スマホやタブレットを使用する上で、5Gの電磁波にさらされる危険性も考えねばならないかもしれません


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育ってホント大事です

2024年08月19日 | 子育て
間違った歴史認識は訂正すべきだし、
政治とか宗教とか経済や投資も、子どもだからわからないとか、タブー視するのではなく、きちんとフェアな立場で考えさせる教育が必要だと思う
丸暗記教育は不要。AIと競えば負けるから

覚える事は、読み書き算盤で充分

後は、
✽情報処理
✽思考・判断の基になる倫理と道徳(宗教やマナー)
✽人間関係・コミュケーションスキル
✽政治とお金の仕組み
 を教育に取り入れ、覚えさせるのではなく考えさせる教育が必要だと思う。

人間関係やコミュケーションスキルは、昔なら大家族の元で自然に培われてきたけれど、今の家庭にはその土壌が希薄で難しい。

人間関係の煩わしさから解放され、気楽な時代だけど、それを学ぶとなれば難儀な時代です。

家族の中で、自然と身についていたマナーや人間関係、子育てを学べる環境にないのが今の時代。
インスタントや個食が増え
食べ物に関する事も必要かもしれません。
こう書いていくと、あたりまえがあたりまえでなくなった事を実感します。
こんなところからジェネレーションギャップが生じるのでしょう
簡単便利な時代は、あたりまえのことが難しい時代になったのかもしれません

家庭での不足を補うのも教育の一つ
家庭での教育ができていないと非難するだけでなく、共に育てる環境を整備していかないと、仕事を持つのがあたりまえになった今のお母さん達はたまらない。

教育の内容も大事だけれど、子育て支援(お母さん支援)が最重要課題かもしれない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空くんの仕返し と 鶏達の食事風景

2023年11月30日 | 子育て
空が玄関で暴れているので見に来たら…


空の足元に散らかる黒い物体😱

元は夫愛用のスリッパ…
片方のスリッパを噛んで遊んでいて叱られた後、何やらドタバタやっていると思ったら、両方原形留めない程に噛み破った空…

逃げるかと思いきやこの顔(怒ってる)
「やんのかコラ」とでも言いたげ

叱ったら叱っただけ悪さをする空

だから私は、ダメ!!と強く言って取り上げて無視をする。すると、ごめんなさいのお愛想ポーズを繰り出してくる😅
お座り、お手、タッチ、伏せ…できる事全部やって見せ、尻尾ちぎれるかと思うぐらいブンブン振って、クンクン甘える

でも夫はキツく叱る
叱られたらふて寝する。一時止めるけど、すぐ繰り返しまた叱られる。エンドレス。でもちょっと今日のは酷い。

確信犯
叱らなくても、遊んでいるうちにダメにしたこともあるけど…いきなりこの状況は初めてです。しかもこの不満顔

キレそうになる夫をなだめ、どんな時に悪さをするか二人で考えてみた


いつも悪さをするわけではない。そうでなければ、玄関に置いておくことはできない。何か理由があると…

結論…欲求不満
 遊んで欲しい時。
 かまってもらいたい時。

対策
 叱るのは逆効果
 対象物を隠す
 スキンシップとおもちゃで遊ぶ

最初は、私の靴だったので全て空の届かない所に片付けた。出入りの度に下駄箱に片付けるのは結構めんどくさいけれど、私の履物の被害はなくなった。
それ以降、夫のスリッパがターゲットになった。これ3足目🤣

夫は甘やかしになると不満気だけど、このままエスカレートさせるのもマズイ

ここまでプライドの高い犬は初めてです。
まだ私達を主人と認めていないのかもしれません。

散らかった玄関を片付ける間、お座り!邪魔しないでね💢と強く言ったら、じっとお座りして不思議そうに眺めてる。ちょっと意外

夫がお風呂に入っている間、空とタオルの引っ張り合いをしてしばらく遊んだ。

空は満足すると甘噛からペロ舐めに変わる

甘噛の間は迂闊に手を出せないのでタオルを噛ませる。引き寄せてナデナデ攻撃💕
特にお腹を撫でられるのが好きな空

タオルを噛む力が抜けると、今度は手や顔を舐めにくる😅
ひとしきりペロ舐めに満足すると、ピッタリひっついて寝そべるので、今度は私が頭から背中を撫でる。空がリラックスしているのがわかる。タオルを噛み噛みしながら眠る事もある。

8月10日生まれ。こんなふてぶてしい老犬みたいな顔してるけど、まだ4ヶ月経ってないんだもんね…

甘えたい時もあるよね…仔犬だもん。
口がきけないから態度や表情で表現してるんだね…

夫は自分中心。相手の心情を読み取るのが下手。可愛いと思えば甘やかし、腹がたてば叱る。トレーナーには向いていないように思う。

ただ、私の意見を尊重してくれる事には感謝している。

今日は長風呂だ…多分寝てる?
空も落ち着いたし、様子を見に行ったら案の定(-_-)zzz🫢 お疲れ様…

風邪ひくよって声かけたら、すぐ出てきた(笑)
寝起きですぐ行動できる所がこの人の凄いところ。
そしてもう空に怒っていたことを忘れてる?😁 
嫌な事をすぐ忘れるところも凄い。

ま、これで助かっているんだけどね🤫



空への対応がこれで良かったのかどうかはわかりません。

夫の言うように躾は大事です。

でも私は、人間も動物も力で言うことをきかせるのではなく、信頼関係を築く方が先だと思うのです。
空の場合は、空の気持ちを受け入れないと 空も私達を受入れて(主人と認めない)くれないように思ったのですが…
間違えていたら、夫のスパルタ式躾に変えるか、猟犬をきちんと躾けるプロにお願いなければ、空を飼えなくなります。

空は余りにもパワフルで噛む力が強い。
仔犬でこれなら成犬になったら危険です。
空は賢すぎて難しい
愛玩用の犬との違いをヒシヒシと感じています。


おまけ 鶏達の食事風景


空と一緒にやってきた鶏達
まだ雛鳥だけど、雪ちゃんよりデカい😨
争ってよく食べます
我が家で孵化したヒヨコ達も負けてない💦
凄い食欲

爺と婆の猟犬育て奮戦記はまだまた続く♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロパガンダ教育

2023年10月06日 | 子育て
私達が受けてきた戦後教育って何だったのだろう?



78年間 日本の子ども達に社会科の授業で何を教えてきたのかと思うと切ないなぁ…やりきれない

英語もそう。中学高校と6年間も勉強して話せるどころか、苦手意識を刷り込まれただけの私

今は小学校からだけど、悲しいかな今の小学生、日本語もちゃんと話せない

2022年の7月に参政党を知り、その時参院選に立候補した直美さんが、「日本の教育をぶっ潰す」と仰った時に
「何を言っているのか?この人は」と思ったのが正直な感想でした。
学歴偏重の香川県で、そんな事を言っても受入れてもらえるはずがないと思ったからです。
農薬や添加物、種苗法など、食と健康の問題から参政党に行き着いた私には、参政党が第一に掲げる「教育の問題」をフリースクールや食育の観点でしか捉えられていなかったのです。

でも、直美さんと語り合う中で、矛盾や疑問に思うことを調べていくうちに、日本の抱える教育の問題に気が付きました。

教育の問題も、食と健康の問題も、国護りも全ては繋がっていました。

同時に日本が抱える不可思議な現実もちゃんと筋が通っていたのです

全てが繋がった今
全ては戦後レジームに起因していた。

私達が受けた戦後の日本教育は、プロパガンダ教育そのものだった。


目覚めよ日本人

もう戦後は終わりにしましょう
戦争に至る経緯のばく露本も出てきました
仕組まれた戦争に乗ってしまった軍隊と国民
日本国民は戦犯ではなく、原爆投下という非人道的な無差別殺戮を受け、敗戦を受け入れた国民なのです。
本当に償う必要があるのは戦勝国

だからと言って、韓国のように被害者ヅラをするつもりはありません。
日本が嫌いなら、日本で生活保護など受けずに母国へ帰れば良いのです

日本人は、今まで戦後レジームを受入れながらも経済発展させてきました。
それは先人達のお陰です。負の部分もあるけれど、よくぞ窮屈な中で高度成長期を成し遂げ、先進国の仲間になったものだと改めて感謝します。

平成の30年間で日本は腑抜けになりました
経済発展にうつつを抜かし、政治を顧みなかったツケが平成の30年間でした。
30年前、この事に気付いていればと悔やまれますが、それは無理だったでしょう。

もう後悔しないように、戦後78年も経っているのだから戦後レジームを終わりにして、平等な世界を望むだけです

その為には、今の岸田さんでは駄目なのです。自民党も公明党も維新も綺麗事ばかりで本質を隠し利権に群がる政党には日本の未来を託せないのです。

参政党が陰謀論を言っているというのであれば、それが本当に陰謀論なのかどうか、歴史をきちんと調べて欲しいと思います

垂れ流されるプロパガンダ情報は一度断ち切って、自分から求めればきっとオカシイ事に気付くはずです。

不安になる前に、私達の未来 
日本の未来をどうしたら幸せになれるのかを一緒に考えて欲しいです✨

私は、子どもや孫達に豊かな日本を残したい。ただそれだけなのです


お立ち寄りくださいましてありがとうございましたm(_ _)m




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育 偏差値教育の弊害

2023年08月08日 | 子育て
情けない…に頂いたコメントから思うことを綴ります。少し長いですがよろしければお付き合いください

最初に…これは参政党を応援する私個人の考えで、党とは関係ないことをご了承下さい


私は、20歳の頃教職を目指していました。

教育実習に参加して、生徒を管理し、言われたことを言われたとおりに覚え行うことを評価する『偏差値教育』に強烈な違和感を覚えました。
(学生の時は偏差値を上げることに必死だったのに)
教育が、従順で質のいい労働者育成のためものに見えゾッとしたのです。

40年前のあの時、自分が教職に向いていないと個人の問題にするのではなく、もう少し深く考えることができたら、政治に無関心では無かったと思います。

街宣などで「頑張って」の声もいただけるようになりましたが、「大丈夫です。」と参政党のチラシを拒む若者が多いのも事実です。
めんどくさい。誰がやっても変わらないのに時間の無駄。政治には関わりたくない。etc…
彼らにかつての自分を重ねます。

でも、戦後レジームが今に続きそのカラクリに気づいたら黙っていられないのです。
誰かがやってくれるではダメなのです。誰かは自分の得になることしかやりません。

今までは利害が一致していたのかもしれませんが、平成の30年間…そのスピードと進歩ゆえ、あまりにも私たち国民は、無頓着で無責任になってしまったように思います。

環境問題もエネルギー問題や人口問題もわかっていた事なのに…誰かがなんとかしてくれると呑気に構えていました。
繁栄があれば衰退がある。その時どうすべきか考えずに、みんながしょうがない。なるようにしかならないと突っ走っていたように思います(主観です)

若い世代の方々に
このまま国際金融資本家の方を向いた政治家に委ねていけば、どんな未来が訪れるのか想像してみて欲しい
彼らの思い描く未来は、公平で平等なものでしょうか?

自信と能力のある若者は、日本を見捨て出ていくかもしれません。
資本力のある者は、金儲けに奔走し支配する側になりたいと願う人もいるかもしれません。

では、大多数の普通の人は?
老人や子どもは?

公務員や官僚など管理する側といっても、これからのAIの時代、事務職は不要になるでしょう
その為のスマートシティ構想です。

狭き門ですね。インターネット上で管理するのであれば、管理者は日本人である必要も無くなるでしょう
グローバル化の先に国際金融資本家達が目指す世界がどのような世界か…
クリーンで開かれた明るい未来なのか
それとも封建時代のような差別社会なのか

今、日本が置かれている立場を冷静に見れば自ずとわかるはず。

知ってしまえば、知らなかった頃には戻れない
だからこそ、一人でも多くの方に気付いて欲しいと願い綴っています。

政治に関する投稿は、拒否や反対が多くなっていますが、新しい技術や医療、システム全てを否定したり反対しているのではありません。

その運用の目的と方法に疑問を持っているのです。

誰が、「誰のために」「なんのために」 それを利用するのか

そこに安全性と公平さと効果があるのか。有効性、利便性、耐用性、危険性、万が一事故があった時の補償や終了時の処分方法がきちんと議論されての実行なのか?

大事な事が審議されず、独断と勢いで決める政府のやり方に不信感と不満を持っているのです。
急ぐ理由は何か?

財源は税金。国民から預かったお金なら、慎重にきちんと国民が納得できる使い方をして欲しいと思うのです。

岸田政権は特に、国民をバカにしているようにしか見えません

彼らは、国民から選ばれるために頑張るのではなく、資金提供してくれるスポンサー(国際金融資本家)のために頑張っているのです。

自分たちの権利と利益のために、○○対策と銘打ち税金を使うのです。だから何一つ効果が現れない。

打てば打つほど感染率の上がるワクチン
すればするほど出生率が下がる少子化対策
ほとんど差別などないのに、無理やり押し通したLGBT法案…数えだしたらキリがない

日本の国土や人命を一部の人々の利権や金儲けの道具にされたくない。

人任せにしてはダメなのです

今までは欧米の手のひらの上で、先人が築いてくれた安心安全の上に胡座をかいていましたが、パンデミックを経験して、安心安全は崩壊し、日本が途上国と同じ搾取される側になったことを痛感しました。

当たり前の事ですが、自分たちの安心安全な生活や権利、財産、健康、命は人任せにしてはいけない。自分で守らなければならないものなのです。

その為には、国民一人一人が目覚めなくてはならないと思っています



でも、偏差値教育の弊害で高学歴の人ほど目覚めにくい

なぜなら、偏差値教育には、解(答え)が最初から決定しているから
解を求める過程は重要視されず、いかに決められた解に正確に効率よく辿り着くかが求められる。つまり記憶力と要領の良い人が偏差値が高く優秀と判断されるから。

では
解(答え)は誰が用意するのでしょうか

学校なら先生
会社なら上司
国家なら政府

政府が国民から選ばれ、国民の総意の上に成り立っているのであれば問題ないのですが…今の日本はどうでしょうか?

偏差値教育で求められるのは、独創性のある人よりも、協調性があり忖度できる人なのです

そういった協調性と忖度と計算に秀でたエリート達が官僚になり、本人の資質よりも地盤を持つ2世3世議員が政治家になる

それが今の日本です
偏差値教育の受験戦争を経験した大人達は娯楽に走り勉強を嫌う
大人になってまで勉強したくないというのが本音でしょう。。。友人も母も妹もそうです

それが悪いとは申しませんが、本当にそれでいいのでしょうか?

私は、学生時代あまり勉強しなかったので(受験の時だけ偏差値を気にしてましたが…)知ること学ぶことが楽しいです。

知れば、聞いて聞いてと伝えたいのが私です。みんなそうだと思います。

勉強とはテストの為の暗記ではなく、問題を見つけ、解決するために調べ考えること。それは一生続けられる楽しいものだと思います。

偏差値教育の弊害をなんとかしなければ、日本の未来は暗いものになるでしょう

これからの時代に過去のお手本は当てはまりません。だから大人が答えを用意するのではなく、自ら考え行動できる人間を育てる教育が必要だと思います

幼児教育に細々と関わり、いつも思うことですが子どもは天才です。
本能や直感で正しいことを見抜きます

でも躾は大事です。人としてどうあるべきか。社会のルールを教えばければなりません。
それ以外は、大人は子どもの安全と成長を見守り、必要とあらばフォローするぐらいでちょうどいいと思っています。

学校は、基礎学力の読み書きそろばんと道徳を教えれば十分だと思っています

その代わり大人は、子どもたちを愛し信じ認め、あらゆる経験と機会を与えて欲しいと思います
子どもたちの笑顔が大人達を幸せに導くのだから。

子どもの達が幸せに過ごせる世界を作ることが大人達の役目だと思います


長くなりました
このような考えが、参政党と似ているように思い応援しています。
また食と健康に関してもほぼ一緒だと自分では思っていますが、小麦粉はやめられません💦
パンもうどんも好きなんですもの✨

参政党は普通の人の集まりです。
老若男女、十人十色
皆が皆同じ考えではありませんが、日本を良くしたい。世界が平和でありましように!という所で調和を目指す人たちです

毛嫌いせずに関心を持って、ホントかな?と疑問を持ってくださるだけで十分です

皆さんが知ったり調べたりすることが抑止力になると思います


最後に✨✨✨
香川で神谷さんのタウンミーティングがあります!

2023.9.7 午後2時半〜4時半
レグザムホール 小ホール5階多目的大会議室
テーマは『子どもたちに残したいもの』
 〜日本の現状と今私たちにできること〜

平日だけど…お近くの方どうぞお越し下さいませ!!


最後までお付き合いくださいましてありがとうございました🙇





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする