皆さまこんばんは❗
茨城旅行二日目は水戸黄門様の隠居地
西山荘へ
袋田駅から一旦上菅谷まで戻り乗り換えて常陸太田へ
そこからタクシーで15分ほどです。
路線バスもありますが、運悪く5分前に出たところ(T^T)
駅のコインロッカーに荷物を預け、タクシーへ
お土産物やさんを通り抜けると素敵な庭園が広がっていました。
入場料を払って中に
早咲きの梅も少し咲いています
いろいろな種類の木が植えられていて春先は色とりどりの花を咲かせることでしょう🎵
垂れ桜も春に備えて準備中?
とても手入れが行き届き、整然とした印象。細やかな配慮が感じられ、ホットできる庭園です。(*^^*)
ロウバイも小さいけど良い香❤
くぬぎ門
門というよりは、長めの切り株?という感じ...(((^_^;)
質素倹約を尊び、平等博愛の精神を持った方だったのでしょう。
お人柄が偲ばれます。
先を進むと...
先ずは大きな熊野杉がお出迎え
ここは囲いがないそうです。紀州和歌山から植林した熊野杉に続き左手奥は自然林
紅蓮池 まだ氷が張っています
藁葺きの質素な造りですが、結構広いです。
山の傾斜を上手に用いた住まい。中には入れませんが、きっと眺めは最高でしょう。
洗耳の滝 小川のような流れです...
桜が池 用水池?光圀候は五反の田を耕作されていたそうです
こじんまりとした中にも池が多い庭園です。
心字池(白蓮池) 『人の心は裏からも見よ』との教訓で心を裏向きに型どった池だそうです
別名白蓮池と言うので、蓮の季節には白い蓮の花が咲くのでしょう
紅蓮池と対なしているのでしょうか?見てみたいですね...(*^^*)
アートな木❤
根っこ?枝?
お屋敷

なんだか懐かしい感じの佇まい❤
隣の資料館に素敵な絵と書がありました。(*^^*)

偕楽園も良いですが、ここも良かったです。
茨城旅行二日目は水戸黄門様の隠居地
西山荘へ
袋田駅から一旦上菅谷まで戻り乗り換えて常陸太田へ
そこからタクシーで15分ほどです。
路線バスもありますが、運悪く5分前に出たところ(T^T)
駅のコインロッカーに荷物を預け、タクシーへ
お土産物やさんを通り抜けると素敵な庭園が広がっていました。

入場料を払って中に

いろいろな種類の木が植えられていて春先は色とりどりの花を咲かせることでしょう🎵

とても手入れが行き届き、整然とした印象。細やかな配慮が感じられ、ホットできる庭園です。(*^^*)
ロウバイも小さいけど良い香❤

くぬぎ門

質素倹約を尊び、平等博愛の精神を持った方だったのでしょう。
お人柄が偲ばれます。
先を進むと...

先ずは大きな熊野杉がお出迎え

ここは囲いがないそうです。紀州和歌山から植林した熊野杉に続き左手奥は自然林

紅蓮池 まだ氷が張っています

藁葺きの質素な造りですが、結構広いです。


洗耳の滝 小川のような流れです...

桜が池 用水池?光圀候は五反の田を耕作されていたそうです

こじんまりとした中にも池が多い庭園です。
心字池(白蓮池) 『人の心は裏からも見よ』との教訓で心を裏向きに型どった池だそうです


紅蓮池と対なしているのでしょうか?見てみたいですね...(*^^*)
アートな木❤

お屋敷



隣の資料館に素敵な絵と書がありました。(*^^*)


偕楽園も良いですが、ここも良かったです。
西山荘 | 常陸太田市公式ホームページ