木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

今頃になって…紅麹の健康被害なし?

2024年12月29日 | つぶやき

あれだけ大騒ぎして…
結局健康被害出ていなかったの?

コロナウイルスに有効なものが邪魔だった厚労省に嵌められた?

原口議員が新型レプリコンワクチンの安全性を問うことが明治ファルマへ風評被害だと言うのであれば、厚労省とメディアが行った小林製薬叩きは何なのか?

それこそ風評被害で株価暴落
倒産匂わせ、株主が手放した株を
外資が買い叩き、社長交代劇

小林元社長が気の毒でならない

このインスタが真実ならば
これも厚労省の自作自演の茶番劇。
くだらない茶番で、人々の健康の為に頑張っている企業の社長を潰した事になる

許される事件ではない
厚労省も悪ノリしたメディアも処罰されなければオカシイ💢💢💢

コロナも茶番
パンデミックも茶番
紅麹問題も茶番

いったいこの国はどうなっているんだ💢💢💢


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税の本質 嘘つき財務省&内閣 ハニトラの罠

2024年12月29日 | 日記
税の仕組みと本質

金持ち日本 世界最大の債権国
https://www.instagram.com/reel/DDt8-jOTDER/?igsh=MWlmNzYxNjVpbGdvYw==

103万円の根拠

天下り
https://www.instagram.com/reel/DBFJeLCz-Fs/?igsh=ZmdrMWxwOGJnaWRv

まだまだあるけど…

気付いた人達が怒ってる
財務省解体コール😅
結構過激
でもメディアはいっさい報道しない
コロナの時もそうだった

インスタには、個人バッシングでこんなのも…
https://www.instagram.com/reel/DEDQwwCSvk6/?igsh=MTBnNjBxeWxna3A4cg==


これが財務省にとっては普通なのだろう
解体せんでも良いけど、管理職人事は一掃して欲しい
国民から税金を搾り取ると出世して、高額な退職金を受取り(これも税金)辞職。辞職後に天下れば、在籍するだけで優遇されるポストが用意されている…
国民を苦しめ経済を衰退させることが手柄だとしたら、やっぱり解体しかないのかな?

本来なら、最低賃金から算出された175万円が非課税とされなければならないものを、知らん顔して103万を維持し続け、本来の175万円から今123万円に値切る。値切ったこの人も優遇されるのだろう。

最低賃金611円時代の103万を何十年も維持し続け、終身雇用制度も崩壊させ、103万の見直しがなされなかった為に憲法的には負担しなくて良い税金が今まで取られ続けていた。
最低賃金は今1,055円。本来なら175万円が非課税世帯となるべきなのに。
これでは結婚できない、できても子供が持てない若者が増えるのも当然だろう。

高額な税収で潤沢資金をもつ世界最大の債権国の日本なのに、赤字赤字と触れ回り、その原因は高齢者の高額医療費と高額な年金と決めつけた
財務省の嘘
目的は若者世代と高齢者世代の分断
若い世代のほうがコントロールしやすい
洗脳された若者貧困世代

未来への希望が持てない
税金が高すぎる事が出生率低下の大きな原因なのにあたかも高齢者が日本を食い潰しているかのような印象操作

口先だけの少子化対策。根本的な対策も講じず一時的なバラマキでお茶を濁す。
棚ぼた的なバラマキは、コツコツ働く意欲を削ぐ

人口が減るからと海外に目を向け「留学生は日本の宝」と嘯いた岸田元総理

奨学金返還義務のある日本人学生に比べ、超優遇。
学費免除、月々の生活費支給…
外国人留学生の恵まれたシステムを支えるのは日本人が負担する高額な税金

本当に根本的に変えなくては日本の未来は厳しい


大王製紙 元会長の大暴露トーク


私も大王製紙の井川元会長がおっしゃる通り
日本が好きで日本の文化や習慣、伝統や歴史を尊重する人ならば歓迎する
反日教育を受け、日本に馴染む気のない外国人留学生を優遇する必要はない

日本のリーダー達が、中国のハニトラ、マネトラで財布も下半身も牛耳られているからこんな日本になってしまったのだろう。

2025年は再生の年
トランプ旋風で少しは良い方向に変わって欲しい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無責任 使途不明のコロナ予備費11兆円

2024年12月28日 | コロナ

正しく使われている部分もあっただろう
でも、飛び出す恐竜のアプリ開発や公用車、マスコットキャラクターの作製…どこをどう見てもコロナに繋がらない
病院の空室補償?
そのせいで利益率の低い患者が入院を断られていた
り、空いているのにコロナ患者を受け付けない病院があった
本末転倒。意味不明。
本来の医療は何処へいったのか
部屋代などに充てるのではなく、感染の恐怖と戦いながら勤務し続けてくれた医療従事者にこそ支払われるもの。

こういった情報に触れるたび憤りを感じる

事務処理もそうだけど、なぜ検証しない?💢
なぜ垂れ流しで済ます?
なぜ納税者は怒らない?

コロナ関連予算14兆円全て税金

ワクチン接種のPRや、反ワクへの嫌がらせにインフルエンサーに支払ったお金も真のコロナ対策とは私は思わない

誤った方向への誘導は犯罪
使途不明や、関連性のないものは返還要求すべき
赤字の病院経営を救う為ものではない

14兆円は、ワクチンやコロナの被害者、それに対応した医療機関で働く人にこそ支払われるべきものであり、この前例のない薬害の原因解明にこそ使われなければいけない

お金もらったから作ってみました(買っちゃいました)的な使い方は、税金の無駄遣いなどという軽いものではなく、税金の横領罪に問われるべきものだと思う

いい加減にしろ💢💢💢と言いたい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ過去最多と明治ファルマの告訴

2024年12月28日 | 病気
これって…コロナのmRNAワクチン接種者とインフルエンザワクチン接種関係してないか?

明らかに異常
コロナ以前に暴露されているインフルエンザワクチンの実態


学校でのインフルエンザワクチン接種をやめたら、感染が激減
これではワクチンが売れなくなる。
だから5年後の見直し検討会でインフルエンザワクチン接種の是非を検討するのではなく、感染症予防センターや有識者は、作ったワクチンをどう売るかを議論していたという。

その結果、不安を煽り接種させる事に成功

コロナと同じ構図が見え隠れする

本来なら同じ手法でずっと国民を騙せるはずだったけど、SNSの発達で失敗。
原口一博議員を中心とし危険を察知した人々が情報発信したことで接種者が減って営業妨害と名誉毀損で告訴したこの裁判

10月以降政府が65歳以上に定期接種となった新型コロナワクチンの接種の普及率、気になっていたけれど政府も厚労省も無言だったのに、明治ファルマだけが正確な数字を損害として表に出てしまった
これでいくと接種率約3.5%?

売れなくなった明治ファルマの復讐劇がこちら

はぁ?
明治ファルマ何を血迷っていらしゃる?

105億円の売上見込みが3.7億円になったのは原口一博議員のせい?
その慰謝料が1,000万ポッチ?金額が微妙🤣
訴訟経費を考えると予算組めなかったのだろうか?
それとも原口氏の懐具合を考慮した?
こんな金額、原口氏がクラウドファンディング立ち上げたら直ぐに集まると思う(笑)

これだけワクチン被害が出て、国もメディアもその薬害を認めざるをえなくなった状態で、勝手に定期接種と言われても、ハイそうですかと接種するわけがないでしょう?
高齢者をバカにしていませんか?
高齢者だからこそ死ぬのは怖い。だから不安を煽れば簡単に接種するけれど、これだけ知り合いがバタバタと亡くなり、テレビが接種が原因で死亡と報道し始めたら、用心しますって。

第一、高齢者にはあまりSNSは浸透していない。
原口氏の発信を知らないと思う。(実際うちの両親は知らない。見せても理解していない)

打たれるワクチンの種類もmRNA型なのかレプリコンのmRNA型なのか分からないように一括りにしてどこのメーカーのものかも聞いた人にしか知らされない。聞いても選べない。(病院によって違うかもしれないけど)
接種者に選択の権利のないワクチンなんて誰が希望するというのか?

そもそもメディアを信じた高齢者は、7回も8回ものワクチン接種で既に旅立っている
それが超過死亡と斎場の10日待ちという異常な現象で現れているではないですか💢

見込み額105億円の根拠は何人分?と聞き返したい
高齢者の人口推移の統計出したら、見込み額自体が見込み違いだったてことはありませんか?

厚労省はあまりの超過死亡に恐れをなしたのか、年齢別死亡統計を出さなくなった
因果関係を数字が物語ってしまうから

訴えると言うのであれば、この現状を同じワクチンを開発する製薬会社として、原因解明と安全性の証明をすることが先決

被害の出たmRNAワクチンとレプリコン型の新型コロナワクチンは違うと言うのであれば、どこがどう違って安全なのかを証明すべき。
伝播云々だけの風評被害の問題ではない

この裁判。むしろありがたい。
無理を通そうとして、政府が隠してきた事実が暴露され、どんどん墓穴を掘りそうな気がする。

そしてロバート・ケネディJrの逆風をどうかわすのだろう?ワクワクする😁
ワクチン接種が始まる度に出るシェディング熱と付き合いながら見守る事にします

でもふと思う
ワクチン接種は私にとって致命的だと拒否しているけれど、シェディング熱によって膠原病の私の身体は強くなっているような気がする
無料のワクチン接種(笑)ありがとう

なんてことを言うと、子供達からはまだ反ワク陰謀論者の愚かな思い込みと嗤われる
ワクチン接種しないから熱を出すのだと叱られる

嗤われても、叱られても
私は自分の直感と身体を信じる

自分で自由自在に熱を出す能力など持ち合わせていないし、出したいとも思わない。しんどいだけだもの。(笑)

あの子たちが目覚めるのはいつのことだろう?
近いといいな💕


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰のミス?誰の責任?

2024年12月27日 | つぶやき
給食費を二重徴収 保護者から「2回引き落とされている」と連絡あり発覚 高松市(KSB 香川ニュース) https://u.lin.ee/hal9SW8?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none

業務委託以降のミスという

今後は再発防止のために、確認作業をすると言っているけれど、そもそもやっていなかったことに驚く

入力後のチェックは基本中の基本
もちろん入力者はやっているだろう。でなければもっと多くても不思議ではないから。

膨大なデータの入力
人間のすることだからミスはあって当然

セルフチェックは、入力した本人には見つけにくいのが痛いところ。どれほど注意をしても気づきにくいのだ。

だから人を変えてチェックするか二人で突き合わせする必要があるのに。
経費節減のためしていなかったのだろう

これではないけれど、派遣会社だと作業した本人がペナルティを受けて終了することも多いと聞く

確かにミスをしたのは、入力した人かもしれない
けれど最終チェックを怠った責任まで入力した人に負わすのはオカシイと私は言いたい。

昔のような終身雇用制度の時代なら、こんなノーチェックのミスなどはあり得なかった。担当者だけの責任にもしなかった。


でも今は違う。
働くことが辛い世の中になってしまった

経費削減·人件費節約を当然のように責任を負わぬ経済学者や経営アナリストは口にし、仕事を端折ることが仕事の効率化のように錯覚しているけれど。

実際ミスが起きれば、その精査と対応と補償にかかる時間とコストでわずかばかり浮いた人件費は吹き飛んでしまうのに。
しかも信用を失うというハンデ付き

それを回避する方法は、個人の責任にすり替えること。利益第一の汚い考え方だとおもう。

当然ペナルティを受ける作業者は失敗しないよう萎縮する。萎縮すれば本来の力を充分に発揮できず疲労感だけが残る


逆に安心して作業ができる環境にあれば、実力以上を発揮することもあるだろうし、同じ仕事でも楽しくできるだろう。楽しければ、達成感と意欲も湧く

数字の見える化が叫ばれて久しいけれど、本当にそれで効率が上がり、働く人の力と意欲を引出すことができているのか聞きたい。

見えない部分にこそパワーが潜んでいる
無駄なものなど何一つないのに。

私は経済学者や経営アナリストではないけれど、数字やペナルティに管理され楽しく働けない職場に生産性も効率化も望めないと思う

人間はロボットではない
働く意欲を削ぐような効率化や費用削減はかえって効率をさげる。

急がば回れ
せいては事を仕損じる

マイナ保険証で河野太郎氏が見せてくれたではないか。

人に何かを効率よくさせるのは、子どもに学ぶ意欲を持たせることと似ている
信頼できる上司(くつろげる環境)と、自ら決めた目標と、その達成感を味あわせてあげること。
その繰り返しで意欲と経験値(点数)が上がる
やってはいけないことは、失敗を責めること。
責める代わりに、原因と解決策を自分で考えさせること。
だからペナルティなんて愚の骨頂
ペナルティは管理職が受けるもの。管理不十分だったのだから

意欲や経験値は、上司や会社の利益の為に働かせて(親のために勉強させて)身につくものではない

きちんと守り教える事もせず、無能呼ばわりなんてされた日にゃ仕事(人間)辞めたくもなるよねぇ…

そもそも入金された時にチェックしていたら、1回目で気付くはず。見過ごされていたということは、金額しかチェックしていなかったのでしょう。

この入力ミスをした人が、ペナルティを受けていないことを祈ります

最近何でもかんでも自己責任と言いますが、管理責任をもっと問わねば、ミスはなくならない。

人間は失敗を繰り返し成長する生き物だから
自己責任だけでは防げない




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする