木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

2021/05/31 知らぬが仏

2021年05月31日 | つぶやき
中国製アプリだけかなぁ?



さて、問題です
売電と寅さん
どっちが米国民のための政治をしているでしょう?

テレビ、新聞の大手メディアに騙されている人々よ早く目覚めよ❗

と言いたい
日本も一緒…いやそれ以下かもしれないナ
寅さんのような政治家が居ないもの😷

でもさ…目覚めても選挙の不正で落選

情報の盗用なんて
やろうと思えばGAFAだって
Yahooも楽天もauもみんなできる

知らぬが仏😔


第2問です

コロナワクチンを早く打った国から変異株の猛烈な反撃に会っています
インドに続き台湾、中国も…



ワクチン普及の遅い日本の方が、他国のよりマシなのは何を意味するでしょうか?

知らぬが仏ではすまされない


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜の力

2021年05月31日 | 植物
こんにちは❗

先日、ヨトウムシに食べられて網々になった白菜…
お山の菜園の白菜はその後の大雨で朽ちてしまったので、堆肥へ

でも、
庭の白菜…覗いてみたら(ФωФ)

暗くて分かりにくいけれど…初々しい葉が❗️
こっちも




コッコトリオ🐔の餌用に残していたら復活の兆し?ヨトウムシは蛹になったのか随分減りました

思わぬ白菜の根性にビックリ
去年のキャベツもそうだったけれど、アブラナ科の植物の生命力は凄い✨

見習いたい

お立ち寄りくださいましてありがとうございました









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜥蜴の尻尾切り

2021年05月31日 | コロナ
新型コロナウイルスの起源説が、ここ最近のアメリカとイギリスの主要メディアで見解が180度変わった。

米国のDr.ファウチとWHOのテドロス議長の裏切り?寝返り発言で、当初陰謀論として片付けられていた武漢研究所漏洩説が有力になりつつある。


同時に、パンデミックを引き起こした犯人探しが始まっているようですが…

本来なら、漏洩させた中国の武漢研究所が責任を問われなければいけないと思うのに…

パンデミックを引き起こした責任者(犯人)として槍玉に上がっているのは、発言を翻し自らウイルス研究を武漢研究所に依頼したと暴露した米国人Dr.ファウチ。と仲介役の英国人の動物学者でエコヘルス会長のピーター・ファザック氏。
彼はWHOの武漢研究所調査の主要メンバーで、武漢起源説を否定報告をした一人だそうな。だいたいその様な人物が調査メンバーに入れる事がおかしい。

WHOのテドロス議長もだけど、揃いも揃って発言権の強いポストの3人が隠蔽しようとした事は明らか。

WHOのペドロフ議長
米国政府研究期間のDr.ファウチ
英国人学者のピーター・ファザック氏

だけど、個人がここまでの力を持てるのだろうか?

誰がこの3人を選んだ?

蜥蜴の尻尾切り



もし、この3人が本当の責任者であれば、コロナパンデミックは終息に向かわねばならない。

終息しないのであれば、蜥蜴の本体は別にいる
今一番得をしている組織が蜥蜴の正体だと思う
真実は小説より奇なり





追記
犯人探しよりも、ウイルスが漏洩した状況と、漏洩したウイルスの素性をはっきりさせて対策をとる事が大事。

有効であろう対処法をことごとく否定し、ワクチンしか蔓延は防止できないとするその根拠を示して欲しい

3人を罰しても蜥蜴の本体を暴かなければ、元の世界には戻れない

仮説

この新型コロナウイルスがパンデミックの実験で生まれたのならば…
もし、ワクチンにより変異しやすい体質に操作されていると仮定したら、ビル・ゲイツの「新型コロナは第1次ワクチンで収束はしない」の言葉(予言)の意味が理解できる

蜥蜴は、このウイルスを兵器としてではなく、金儲けと支配のための道具に使っていると思う


誰が、どの組織が蜥蜴かはわからないけれど、蜥蜴は全てを知っている

蜥蜴は『国』ではないから捕まえにくい

グレートリセットを目論む集団だと思う

各国の政治家や役人、ジャーナリスト、医者、科学者などの一部の専門家達。人種も職業も様々で各国に何匹もいる蜥蜴たち

自分達を支配者層と信じ、お金に取りつかれお金に支配される人々の集合体

糾弾されるべきものは蜥蜴



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御田植え祭

2021年05月30日 | 日記
今日はGomyou倶楽部の御田植え祭に参加してきました✨

雨男と雨女の私達夫婦

お世話してくださる方に
せっかくの御田植え祭に雨降らせたら嫌だなぁ…とこぼしたら…

雨天決行だし気にすることない(笑)
田植えの雨は恵みの雨⤴️⤴️

と明るく受け入れていただき行ってきました✨心配よそに清々しい日本晴れ✨
ありがたや~


通常なら石田高校の女生徒が早乙女に扮して行うのですが、コロナ自粛の為、生徒は去年に引続き参加できず…

代わりに小さな早乙女達が活躍してくれました💕
お絵描き教室やもりもり森のお友達も参加して楽しい一日でした

大楠で有名な富田神社に8時半集合
着付けをした1年生から6年生の早乙女達6人😊衣装は高校生用なので、帯も長いし前掛けも大きい❤️でも可愛い❤

お詣りをして五名の田んぼへ移動








無事に御田植え祭も終わり
お昼はお下がりの鯛と去年ここで採れたお米で鯛めしと猪肉入り味噌うどん
野菜も持ちより全て地産地消
囲炉裏の薪と大きな羽釜で炊く鯛めしの美味しいこと🎵
釣り名人が、県内産天然うなぎを差し入れ⤴️⤴️⤴️
昨日釣ったそうでまだ活きている❗
夫が捌き、釣り名人と一緒に串打ち中

竹串だって、現地調達(笑)
天然うなぎの蒲焼き
みんなで少しづついただきました
美味しかった~✨


早乙女ちゃん達ももりもり食べる🍴

この後、近くの池でドジョウも捕まえて囲炉裏で塩焼き

初めて見たミズカマキリ

水から出ても動きが速くて脱走中です
ここは自然がまだ残っていて絶滅危惧種に入る虫達がまだ生きている貴重な場所

タガメやゲンゴロウもこの間初めて現物を見た✨
富田神社には日本蜜蜂🐝の巣箱もあった

五名の巣箱にも入っていたそうですが、今年は引っ越したそうです…また戻ってきてくれると良いなぁ

腹ごしらえの後は残りの田植えを希望者でやり終え充実の一日
私も久しぶりに(子供が小学生の頃以来)
田植えに参加❤
よく耕しているせいか想像より深い?💧😱

裸足のせい?イヤ体重か?
泥の感触満喫❤
疲れたけれど楽しかった~

お絵描きともりもりの二人も楽しそうだったしメデタシメデタシ❗

Gomyou倶楽部の皆様に感謝です🙇

ここのメンバーと一緒にいたら、知恵と道具があれば、衣食住なんとかなる気がする

お金がないと生活できないって思いがちだけど、ほんの100年前はこうして暮らしていたはずです

その生活の知恵と自然の恵みを無くさないようにしたいなぁ🍀

お立ち寄りくださいましてありがとうございました🙇










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイルスは変異する その原因の一つをワクチンが担う恐ろしさ

2021年05月29日 | コロナ
だから言わんこっちゃない😩
ウイルスはワクチンで変異するんだよ
それはインフルエンザウイルスが証明している
しかもインフルエンザワクチンは安全性が確認された製法で作られているけれど、コロナワクチンは安全性は未確認
今打って人体実験しているようなもの

一刻も早く止めるべきだと思う

全てはお見通しってことだ
こんな茶番劇に付き合って、大切な命、時間、経済を破綻させてはいけないと思う


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする