真剣道外伝★無端晟輝の残日録

真剣道・基道館宗師範の残しておくべき余談集

教条的武道との訣別 

2019年02月27日 | 無双直伝英信流
日曜の虎乱洞で、ある試みを行った。

無双直伝英信流-業前解説-基道館の見解


参加者が助教以上であったので可能だった。

「両詰」をいつものように壁際30cmくらいに座り、木刀で行う実験。もちろん左が壁。

そうやって抜いて木刀が壁に当たるのはどこか探る(個人差がある)

ここで、発想の転換が必要だ。


※この業の狙いは2点、壁などの障害があって抜き付けが不自由なとき+あっという間に位を占めてギブアップがとれるか?

金もってこいのアホ連盟、またはジャンク連盟の居合では「上から抜くそうだ」
そんなところで渋滞しているらしい'笑)

※柄合わせという基本がすり込まれているのを前提に見た場合、剣先が通るコースの認識

じゃあ、もっと速い抜き付け(晴眼になるコース)はないだろうか?

敵を殲滅しないのは日本武道の特徴だから、さっと抜きつけて晴眼になり、敵ののど元に位を取るのが第一目的としたらこの業の狙いが明瞭に現れてくる。

※それじゃあ、柄を合わせるに拘泥する必要もない、そもそも柄を合わせるのは「斬りつけ」のコース確定のための初心者向け方便




掟破りを持ち出してみた。


私「柄を合わせるのが染み込んでいるから、柄は正中を通る、しかし、その必要があるだろうか?右に披いて抜いたら剣先が正中を通らないか?



合目的的な変則が見えてきた瞬間だ。

壁に当たる確率はぐんと減り、スムーズに抜け始める。

******************************


初伝抜打   中伝真向   それぞれ同じ理合の身体操作が、抜刀方向(柄の方向)に差違があり、それを不思議に思わないようなら「埋め込み」に気がつかない


しかし、そういう工夫で変則も理解できたとしても、世間では癖か、下手かに分類される(涙)
それを得心の上修行しているのが基道館の会員である、頼もしい限りだ。

日本武道は底知れない!


オールド・デジカメの誘惑

2019年02月26日 | オールド カメラ&レンズ
私は趣味が多い。ただしビンボーだから安く付くものしか手を出さない(笑)

音楽はレコードの蒐集をやった、JAZZから演歌まで。
このところはユーチューブでたいていのものは聞ける、ただし、タイムドメインのスピーカーは必須としている。

ブンガクは、アプレゲールアバンギャルドが好きだった。このところ汚いもの見たさで西村賢太を読んで、自己嫌悪している。あれは性根が下劣だ。

ところで、子供の時から好きで継続しているものは、カメラだ。写真ではないカメラだ。
あの造形、機能、手触り、重量感・・・たまりません。




今日いじっていたのはNIKON COOLPIX 5700


画素数500万 今となってはがらくた扱いだが、私は当時のクラフトマンの熱意、それを企画し販売まで持っていた部署の熱意数々の部品や、レンズやそれを統合したチーフの才能を畏敬の念を持って仰ぎ見ている。 

どんなものでも人の熱意があってこそ完成に至る。

ええ加減では時代の波に洗われてそれこそがらくたになってしまう。


だれも拾わないようなそんなジャンクカメラを拾って帰り、きれいにして撮影に及ぶのがこのところの大きな趣味である。

過ぎ去った時代の残像が現実に私の手の上にある。

ジジジと遅いAFが決まり、コションとシャッターが切れる。
そのとき、私はタイムスリップしているのだろう。


武道の古流遣いを発見するのとよく似た心理フィールドに遊んでいる。

日曜は移動図書館

2019年02月24日 | 日記

月の最後の日曜は移動図書館

二人で出かける

ダーリンは予約が13冊だったそうで帰りは大量、本は重いからね。

帰宅すると遅いブランチ

楽健寺酵母で作ったピザだ







昼食後は預かっていたお刀の補修



住まいは公団団地3DKだが身分相応できれいに住んだら狭いのは気にならない。
模様替えをしたらいい感じとなった。



午後からは、FBで与太話をする人がこういうとんでもないことを書いていたから訂正文を書いた

引用
いいね!他のリアクションを見る
· 返信する · 1日前
xx 学
xx 学 日本の武士道の考え方ですね。
日本の武士道精神は戦後GHQが作ったものです。
日本をまとめる為に洗脳として用いられました。
大城戸豊和さんみたいに武士道を教えられている方には酷で受け入れられない話ですけど、それが現実です。
しっかりと奴隷思考を洗脳されています。
ですがそれは悪い事ではありません。
そういう時代に生まれてきたから仕方がありません。
もし反対の事をしていたら、非国民ですものね。
ですが、それらは全て過去の事です。
これからは未来を見ていきませんか?
伝統的な事も大事ですが、もっと大事なのは未来を担う子供達ではないでしょうか。


本気らしい('笑)

GHQの施行した方針は武士道禁止、ついでに武道も禁止。
刀も刈られました。
狭い倉庫や、納屋の中でひっそり武道の命脈を守った先人たちに申し訳ないから反論しておきましたが、知らないで垂れ流すのがネットというものでしょう。
まあ、情けなや!




明日も元気で仕事しましょう!

コルトレーンを聴きながら

2019年02月22日 | 夕暮れのオンガク



コルトレーンは難解だって?





万物おしなべて容易なモノなどない!

イージーリスニングだって演奏者は渾身で向かっているのだ。

コルトレーンを理解するためには彼並みの感性を持たないとだめだろう。
そうざらにそんな人がいるわけもない。

だから、私のような一般ピープルは「傾聴」し困惑するしかない('笑)

しかしながらその音粒のなかに一閃の輝きを感じるなら、きわめてまれな幸せというものだろう。

武道に於いても同じようなことが起きる


難解だと言い訳をして、自分に理解できる範囲で武道を囲い込んでしまい、軽いのりで刀を振り回す。
やれ、サムライだ、武道だとうれしがってもかまわないけれど、金輪奈落進歩はない。

何が伸びないか?感性が伸びない。

感性が完成(笑)を目指さないことには1歩も進まないのが現実だ。

日本語で書かれていても、難解なブンガクだってある'(笑)



先師が「ピノキオが居合している」と笑っていたが、いまはタコがタコ踊りをしている。

**********************************

ともに食事をするとその人の生まれ育ちがすぐ分かる。
箸も満足に使えないようでは、どこら辺が武道か?

居合の世界では立っているだけで段位が分かる
近くに寄って、着装まで見るならば、どんな覚悟で道場に立っているのか一発だ。


***********************************

昨今はブログという便利なものがあり、猫も杓子も発表できて結構な事だと思うが、抜き付けの写真を出して、「こりゃあかん」と思われることも多いだろうから、おそろしい。


まあ、そんなことで夕暮れとなった。

昼間は自室の模様替えで気分転換






KUROが乗るところがなくなった、

 






世間は変わる

2019年02月20日 | 転換点
ナポレオンが幽閉先から帰路についたとき、新聞は悪魔が帰ってくると報じた、翌日にはナポレオンが帰ってくると変わり、その次の日には英雄が帰還するに変わったそうだ。

いつの世も世間とはそのような風見鶏が多数ですね。

さて、ワーテルローでナポレオンが敗れた原因は、「痔」だったという説があります。

痔が痛くて集中できなかった。

確かにねあれは痛い!




戦術とは、

一点に全ての力をふるうことである。



- ナポレオン・ボナパルト -



この戦いを見た、ロスチャイルドの手先が、いち早く密輸船で渡英し、ナポレオン敗れたりと報告した。

ロスは英国債を売りに出た、それを見た烏合の衆は慌てて(ナポレオンが勝ったと思って)売りに殺到した。
紙くずと化した英国債はただ同然でロスチャイルドが買った。

皆さんご存じの今の市場原理主義はこのようなインチキによりロスが世界を牛耳る結果となりました。

満員の通勤電車に揺られ、サービス残業、早出、日本の優秀な産業力はロスに搾り取られる羽目になっています。
実に残念!

見回せば、スマホに夢中のアホばかり、

居合者は正気でいたいモノです