真剣道外伝★無端晟輝の残日録

真剣道・基道館宗師範の残しておくべき余談集

尾行のまき方、剣士のたしなみ

2019年10月02日 | 転換点

ハムは、時に味方、時に敵方。

敵方のハムをけむに巻く方法論。

〇R班、〇R班も尾行には50人がかかわる。

〇対を監視しつつ、出かけるとなると、数駅先まで待機する班員がいる。

 

もちろん、赤外線、遠隔音声、盗聴なんでもする。

 

ところで、私が現役だったころの移動方法。

 

自分の携帯は持って行かない、位置を知らせるようなものだ、そのころのプリペイド携帯をとある部下に買わせていた。一度きりの発信ができる。

 

泉大津の本部を出る、当然急行のすべての停車駅には〇が待っている(笑)

天下茶屋ですべてがころりと変わる、阪堺電車、地下鉄。これで半数減らせる。

タクシーという手もある。JRの急行が止まらない駅、もしくは三国ヶ丘のような交差した駅。

 

もし、タクシーで泉大津に引き返すなら、追ってくるものは、10名ほどもない。

 

ところで、見落としがあるだろう。南海鉄道には、サザンがある。引き返せば岸和田まで手配できない。

 

そこで、用意の車を使う、もちろん友人名義で借りたレンタカーだ。

 

オモシロい仮説でしょう。 

 

ところで、私が携帯する鞄に着替えがある、ハム、普通の警察でも「靴」を見る、靴持参だ(笑)

 

むろん、ダイス(仮名)は常に味方だから、安心していた。

着替えは、大きなSC、商売柄、いろいろなSCに支店があったし、知り合いもあった(事務所でお茶すると人目につかない)

 

それでも尾行があったら、奥の手、四つ橋線と御堂筋線が交差する駅、4方向に向かえる。

 

居合者だから「景色になじまないものを見分ける」

 

こういうことは祖国の安寧に寄与するために行った。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿