基本的に西武鉄道

などと書きながら、詳しくないです。
文字より写真多め

「100枚の写真」*随時更新

2019年05月06日 | a day
私が勤めている会社に「100枚の写真」という課題がある。自分が好きな写真を100枚集めて、パネルに貼って客観視する。その目的は、自分が好きな世界を明確化することにある。創作する者なら、無意識にやっているであろう行為。ここでは、自分が撮った写真を集めてみる。




【18.11.07_06:27:55】わざと周囲を落とすの好き。保谷カーブ



【18.11.10_16:17:45】金属の質感が夕方の光に映える。 大泉学園駅 北口



【18.11.25_16:37:41】印象的な夕焼けに、ぐでたま。保谷カーブ 北側から



【18.12.01_16:05:32】浅いピント処理。池袋駅 すぐ手前



【18.10.12_16:56:46】こんな時間、もう流すしかない。保谷駅 徒歩3分



【18.10.13_11:14:04】52席、美しい。 田無駅 徒歩10分



【18.09.17_08:41:42】夏の終わりの、ぐてたま。拝島ー西武立川間


   
【18.10.07_11:25:32】暑い暑い秋の。保谷カーブ



【18.12.09_16:54:13】なんか好きなんです。練馬駅



【18.12.09_16:39:37】これは、もちろん1ショットではありません。もうちょっと試行錯誤したいと思います。練馬駅



【18.12.21_19:11:23】この終着駅感が好きです。この日は寒かったけど、これ撮れて満足。飯能駅



【19.10.04_14:57:55】写真としての完成度は不満足だが、アングルや形式は満足。別の時間帯に再訪したい。萩山駅



【19.01.09_16:34:48】NRAだとぴったり入るがLaviewはどうだろう、、。池袋駅直前



【19.01.14_14:48:46】ちょっとの工夫でシンプルに撮れて満足。恋ヶ窪駅



【19.01.20_17.232:23】上記と同じアングルで夕焼けを狙ったが焼けず、、しかしこれなら満足。恋ヶ窪駅



【19.01.27_15:34:34】これも国分寺線。


やはり、ちょっとダークな仕上げが多いことがわかる。改めて感じるのは、写真って雑味が多いんだなあ、ということである。そこが写真の良さだと思うのだが、私が普段、業務で目にする写真は、「撮影によって得られた写真ではない」為、雑味が皆無なのである。




コメント    この記事についてブログを書く
« お散歩 | トップ | 電留線サンセット »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

a day」カテゴリの最新記事