〜〜横瀬にて〜〜
まず、午前、バイクの部
7時過ぎに出発し、大泉ICから関越道で60kmほど北上。10年ぶり程の高速道路。ETCじゃないので料金所でチケットをもらう。一定速度で走るのは面白くないのだが、仕方ない。ワープする為なのだ。バイク多数。みんな飛ばしている。が、私は、左端を淡々と走る。私的に、バカみたいに速度を出す時期はもう終わった。1時間ほどの花園IC下車。ここからは、下道。やっぱ下道がいいわ。途中、有料道路には行かないで、わざわざ下道をチョイス
荒川と秩父鉄道沿いの道は、、、、いい道だった。秩父鉄道、撮影の為に再訪する価値ありだな!
秩父から飯能方向へ。途中、横瀬駅入口という交差点があったので迷わず、右折。
おお、モスボール保管的保管の場所ね
川崎重工神戸事業所と、川崎重工明石事業所の共演
バイクで出かけたのに、結局、西武ウオッチになっている、、
そのまま西武線沿いに南下して、次なるウオッチポイントは、、、幹線道路を右折して、坂を登って、施設を一望できる坂道に駐車
カラッポだわ
車庫は?
20000系いました。
その奥は、、、、、黄色いのいました。
いい天気でのんびり休憩。
そんでもって、再び走って、お昼12時に帰宅。
150km
さあ、午後は<電車>
まず、午前、バイクの部
7時過ぎに出発し、大泉ICから関越道で60kmほど北上。10年ぶり程の高速道路。ETCじゃないので料金所でチケットをもらう。一定速度で走るのは面白くないのだが、仕方ない。ワープする為なのだ。バイク多数。みんな飛ばしている。が、私は、左端を淡々と走る。私的に、バカみたいに速度を出す時期はもう終わった。1時間ほどの花園IC下車。ここからは、下道。やっぱ下道がいいわ。途中、有料道路には行かないで、わざわざ下道をチョイス
荒川と秩父鉄道沿いの道は、、、、いい道だった。秩父鉄道、撮影の為に再訪する価値ありだな!
秩父から飯能方向へ。途中、横瀬駅入口という交差点があったので迷わず、右折。
おお、モスボール保管的保管の場所ね
川崎重工神戸事業所と、川崎重工明石事業所の共演
バイクで出かけたのに、結局、西武ウオッチになっている、、
そのまま西武線沿いに南下して、次なるウオッチポイントは、、、幹線道路を右折して、坂を登って、施設を一望できる坂道に駐車
カラッポだわ
車庫は?
20000系いました。
その奥は、、、、、黄色いのいました。
いい天気でのんびり休憩。
そんでもって、再び走って、お昼12時に帰宅。
150km
さあ、午後は<電車>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます