![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/ab7238400f8c052c4c5914d242684d08.jpg)
・・入間川橋梁・・
入間川にかかる橋。
橋というのは絵になるもので、今までに数回訪れてはいたのだが、どれも納得いかずモヤモヤしていた。なんか、こうオリジナリティがないというか、もっとなんとかなるハズなんだけど、、。
21.10.10 08:30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b6/e76072af8a7716bf03afa09c64a59446.jpg)
302mm x1.6
紅葉にはまだ早い季節だっだが、朝の時間狙ってみたこのアングル。
いいじゃないか、かなりというか相当離れてるのだが、、このアングルで、紅葉の時再訪しようと誓う
で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/10/463f71e5af69d5cf4b939410d6e1cfce.jpg)
この写真に結実するのである。
これとて、肉眼ではまっくらなので、こんなに仕上げるってのは過大妄想レベルなのだが、
しかし、この写真、電車自体が写ってないのが、なんか物足りなさを残した。
というわけで、
21.11.21 7:37
再び、朝の時間訪問
が、既に紅葉の盛りは終わっていたのと、光がイマイチで撃沈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/27/c88adaf744df20d8372245bdd42e268b.jpg)
なんだかね、、これ以上仕上げられない。
とりあえず、次の季節だな。
とはいえ、アングルや撮影技法などを考えるいい機会になりました。
入間川にかかる橋。
橋というのは絵になるもので、今までに数回訪れてはいたのだが、どれも納得いかずモヤモヤしていた。なんか、こうオリジナリティがないというか、もっとなんとかなるハズなんだけど、、。
21.10.10 08:30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b6/e76072af8a7716bf03afa09c64a59446.jpg)
302mm x1.6
紅葉にはまだ早い季節だっだが、朝の時間狙ってみたこのアングル。
いいじゃないか、かなりというか相当離れてるのだが、、このアングルで、紅葉の時再訪しようと誓う
で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/10/463f71e5af69d5cf4b939410d6e1cfce.jpg)
入間川橋梁、秋 - 基本的に西武鉄道
・・紅葉の入間川橋梁・・531mm/CanonEOS5DMKⅢ/SIGMA150-600mmcontemporary待ちに待った紅葉シーズン...
入間川橋梁、秋 - 基本的に西武鉄道
この写真に結実するのである。
これとて、肉眼ではまっくらなので、こんなに仕上げるってのは過大妄想レベルなのだが、
しかし、この写真、電車自体が写ってないのが、なんか物足りなさを残した。
というわけで、
21.11.21 7:37
再び、朝の時間訪問
が、既に紅葉の盛りは終わっていたのと、光がイマイチで撃沈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/27/c88adaf744df20d8372245bdd42e268b.jpg)
なんだかね、、これ以上仕上げられない。
とりあえず、次の季節だな。
とはいえ、アングルや撮影技法などを考えるいい機会になりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます