基本的に西武鉄道

などと書きながら、詳しくないです。
文字より写真多め

雨の日曜日

2020年03月08日 | 飯能〜西武秩父
〜〜雨の日曜日〜〜


雨の日曜日
雨だと、バイクは楽しめないので、クルマに乗る。
走りに行くのは奥多摩
速い人よりは遅いけど、遅い人よりは速い
他人と比べる速さじゃなくて、自分が気持ちよく走ること
クルマかバイク、どちらかを選ぶことはできない
比較の対象にならない
どちらも、独自の楽しさがあるから、代わりにはならない



雨の日曜日
雨でも楽しく走れるから、クルマに乗る
急な操作をしなければ、思うほど滑らない
全開ベタ踏みできないのは残念だが、ギリギリの走りができるという意味では勉強になる




雨の日曜日
青梅街道は空いていたのだが、クルマで行くのが久しぶりすぎて、車線をうまく選べない
そんなこんなで、奥多摩エリア
うんうん
クルマはクルマで楽しい
左右の荷重とか、エンブレとか、バイクにない楽しさがある。
実用車なので、全然スポーツではないけれど、ちょうどいいのだ。
回せば楽しい。



08:34
奥多摩湖
流石に、車はほとんどいない。
全く全然いないこともあるけど、数台止まってる。
でも、ダム近くの売店は、コロナで休館




ちょっと遠回りして、秩父線を少々





10:30
梅の盛りは終わってしまった。





11:16
咲いてる場所を探して右往左往






11:26
うまく消化できないな






11:35
小さい踏切






12:30
ここで見るレッドアローはこれで最後と思われるが、思い通りに表現できた。
秩父線を行く、レッドアロー感は出ているかな




技法的には狙い通りでうまくいったのだが、撮る場所は、、消化不良、。快晴ではなかなかこういう風には撮れないので、この組み合わせで再トライはあるのか!? まあ、でも、ニワカ秩父線撮影者としては、このぐらいで十分だと思える。






奥多摩以外のドライブも、いいもんだな





そんな日曜日




コメント    この記事についてブログを書く
« Softbank Airで、在宅勤務!? | トップ | 新宿線30両編成 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

飯能〜西武秩父」カテゴリの最新記事