基本的に西武鉄道

などと書きながら、詳しくないです。
文字より写真多め

Softbank Airで、在宅勤務!?

2020年03月04日 | a day
たまたまなのだが、今週は、「会社に行かないとできない仕事」がなく、その代わり「会社じゃなくてもできる仕事」があるので、我々チーム、と言っても2人だが、は、在宅勤務にした。




先週は、時間をずらして出勤していた。普段、8:27の電車に乗るのだが、それを、9:14にしていた。始発なので座われるのだが、だいぶ空いていた。で、乗り換えて山手線なのだが、それも空いていた。で、帰り。ずらした19時代は、当然空いている。ま、あくまでも18時代よりは空いているという状況ではあるが、、。



しかし、ある日、駅の近くでの打ち合わせが終わり、18時代の山手線に乗ったら、、、空いていた、、。つまり、皆がずらした結果、ピーク時間でも空いているということか、、。




電車が割と空いているにも関わらず、在宅にしたのは、、、、
弊社オフィスは倉庫をリノベしたので、窓がないのである。つまり、換気できない!!
エアコンは外気を取り入れる構造になってないから、100名ほどの社員が、電車とか打ち合わせで人と接して、いろんな菌を身体中に着けて出社して、それを、エアコンを通じて社内全域にくまなく散布する、、という労働環境なのである、、。




自分だけだったらいいのだが、家族のことを考えると、、、。極力出社は避けるべきであると判断。同僚も同じように所帯持ちなので、仕方ない。





普段のノートPCは、撮影にも使用する為、そこそこパワーがあるので、画面の小ささだけを我慢すれば、「会社じゃなくてもできる仕事」になんとか対応できるのである。もちろん、会社PCは、ワークステーション(パーソナルコンピューターではない)の、モニター(EIZO製。キャリブレーター内臓のちゃんとしたやつ)なので、画面の見え方が全然違う。ノートPCは、MacBook Proなのだが、この画面は、長時間見ていると非常に疲れるので、どうせ色は関係ない作業なので、D50という、目に優しい、iPhoneのナイトシフトみたいなアンバー色で使用している。




さて、在宅勤務でもっとも問題になるのが、、回線速度である。
我が家の場合、YahooがADSLサービスを初めた時からのユーザーだが、全くそのままで現在に至る。しかし、ADSL自体をやめる&あまりに遅いので、乗り換えを検討。後継の、サービスである、Softbank Airは、、、いい話を一切聞かないし、、どうしよう、、。というところで、在宅勤務、、。





今回の、「会社じゃなくてもできる仕事」は、事前にデータをもらっていたので作業自体はいいのだが、問題はそのあと、。完成したデータを、同僚くんに渡すのだが、1枚が600MBほどあるのだ。会社環境ならば、こんなの、数秒でアップロードできるが、、ADSL 8Mだと、、、ということで、せめてもの気休めだと思われるが、一足早く、ADSL 8MBから、乗り換え済みの実家Softbank Airの速度を計測してみた。



ついでに、そもそも、4Gってどうなの? と思ってたので、それも計測

条件
・Googleのスピードテストで計測

https://www.google.com/search?q=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E9%80%9F%E5%BA%A6%E6%B8%AC%E5%AE%9A&oq=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E9%80%9F%E5%BA%A6&aqs=chrome.2.69i57j0l5.7788j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8


まずは、Yahoo! BB ADSL 8MBコース






で、次に

・Airのアンテナは、同じデスク上で、距離1m
・Airのアンテナレベルインジケーターは、最高の「3」





・今までの、ADSLよりは速い
・4Gだって、au回線ならば、ADSLより速い
・LINEモバイル/softbank回線は、、、、遅い




で、注目のアップロードですよ






・LINEモバイル/softbank回線は、????? 
・Airより、4Gの方が速い!?




データ納品は無理ってことはわかった、、。




ちなみに、VPNがオンだとどうなるか、、、会社サーバーにアップロードする時想定





2回やって、この結果

・MacBook Pro
・アップロードは、ほとんど変わらないな、、。そもそも遅いけど、、。



結論
・我が家は、Airはありえない。




と、ここで、同僚くんの計測結果を、、




ひゃ〜〜〜〜〜
速い〜〜。雲泥の差。しかも、これ、VPN入っててこの数値、、、、。NUROすげ〜〜〜〜〜






で、結局、データ納品をどうするか?

・会社へ行ってサーバーにアップする
・同僚くん宅へ行って、手渡し


後者だな!!




以上、鉄分ゼロ







コメント    この記事についてブログを書く
« 3月初日は、秩父線スタート。 | トップ | 雨の日曜日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

a day」カテゴリの最新記事