
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここのところ、ちょっとバタバタしてて、

こんなカメラを借りて撮ってました。これは、insta 360 PRO2というカメラで、どこか愛嬌のあるカオをしてますが、6個のレンズ+センサーで、360度の写真と動画が撮れて、ツノみたいなのは、左がGPSアンテナ。右が、WiFiのアンテナなのです。オデコのLCDが小さいことからわかるように、操作は、iPhone/iPadで行います。急速な進化の最中、雨後の筍のごとく新製品が出ては消えて行く、いわゆるVRカメラ界で、最もメジャーなモデルだと思います。普段、こんなオートマチックなカメラは使わないので、散々いじくりまわしました。そんなカメラで何を撮ったか、すごく地味な物を撮りました。しかしながら、通常のこういうカメラsystemも併用し、結果的にはこちらの画像を採用しました、、。
はい、そんなこんなで、一段落した朝、通勤途中の池袋駅でちょっと撮り鉄。

この、ゴリゴリっとした仕上げ好きです。RAWをデベロップしてるだけですけど、、

カメラはいつもの、1インチセンサーカメラ

意外にも、デベロップ耐性あります。

冒頭のカメラも、RAWが撮れるってことで、期待してたんですけど、耐性低くてがっかり

今回初めて、追尾AFという機能を使って見たんですけど、こんな極端なフレーミングでもピント合います。

レッドアローが当たり前の風景も、あと僅か、、、未だ乗ったことないんですけどね

消えゆくものの方が気になってしまった、平日朝の池袋駅でした。
おしまい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます