基本的に西武鉄道

などと書きながら、詳しくないです。
文字より写真多め

2024 入間航空祭<ブルー以外>

2024年11月03日 | 入間基地
このアングルが撮れただけでも、今年行った甲斐あった。



今年の入間航空祭は、、直前まで行くか迷っていた。入間に限らず、横田も、、迷う。なぜならば、とんでもなく混んでいる印象があったから、、すげえ幅の広い道の前後全部人で埋まっている光景がトラウマに、、とはいえ、いきなりは行けないので、行く前提で準備、色々考えて、午前中は基地外で離陸や進入などを狙って、その後、狭山門から入場を計画。撮れる絵を想像して、対応できる機材をチョイス。ま、あまりに混んでたら、途中で引き返せばいいし、と思い出発。




8:54
まずは、離陸。わかってはいたが光最悪。移動




9:34
あそこに人がいるのが新鮮





オープニングフライトのEC-1





愛嬌のある顔





9:43
EC-1着陸
光悪いのでゴリゴリ仕上げ




狭山門に向かう。行列はあるけど、信号由来で、入場はスムーズ。持ち物検査もない。





東側からの光景が新鮮





EC-1と初号機





この並び、、もっとしつこく撮りたかったのだが、アングルの自由度なし





10:55
T-4





C-1とC-2





なかなか低い





カッコいいですなあ






C-2





上昇スゲー






主役





ブルーはあまり興味がない





主役はC-1






人がたくさんで、なんとか近寄るんだけど、最前列はびっちり人が座ってて、好きなアングルで撮れず。後ろに回り込むこともできないし、自衛官立ってるし、細部観察できず。






金属の質感イイ





どアップを狙うしかない










































あやしい機体は、遠くに
前回、ここにはRC-2がいた、、





混んでて歩きにくいけど、広いのであんま気にならない





尾翼コレクション
これも、もっと撮りたかったんだけど、アングルの自由度が全然ナイ




結局、狭山門から入って、南側招待席手前まで歩いて、14時近く。がんばって撮ったけど、地上展示は全然自由に撮れず疲れただけで、撮れた感ゼロ。もう帰ろうかと思って帰りかけたのだが、14時からブルーが始まる、というアナウンスに、、ま、ここでアクロ逃したらもう見ることないだろうから、撮ってくか、と思い直して待機

<ブルー編>は後で書くとして、ブルー後へ




入間では見慣れた機体だが、いよいよ終わりが近いのか





さびしくなるな






帰投






最後に、やっと撮れた感



特に期待していなかった、T-4ブルーのアクロが、なかなかにスゴくて、撮れた感あったので、そこま満足だが、、しかし、やはりせっかく入場したのだから地上展示機を好きな前回のような好きなアングルで撮りたかった、、ま、でも、意外に良かったのは、狭山門から外周にそった通路が開放されたこと。飛行中も構わず歩けたのはすごくよかった。ゆえに、ベストショットは冒頭。C-1で撮るべきだったけど、、



コメント    この記事についてブログを書く
« EC-1を愛でる。 | トップ | 2024 入間航空祭<ブルー> »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

入間基地」カテゴリの最新記事