きいこのビーチコーミング日記

南房総の海でのビーチコーミング日記。写真と収穫物の紹介。 
初心者の同定用にコレクションも紹介していきます。

イワカワフデ、ベニフデ、ニクイロフデ

2015年05月09日 | 細長い巻き貝
今日はフデガイ科の貝を紹介します。 カテゴリーをどうしようか悩んだのですが、初心者は形から探すので細長い貝という分類にしてみました。 

フデガイ、ツクシガイは貝の口の部分にギザギザがあるのが特徴。






イワカワフデ



大き目の貝です。これも割と見かけます。良く見ると、貝の表面は格子状なので、見た感じお風呂場のタイルみたい。まあ今はタイル張りの風呂場は少ないですが。




ベニフデ



ピンクがとても美しい貝。見つけたら必ず持ち帰ってきます。で、瓶にいれてます。微小貝やサクラガイと違って、すぐに嵩が増すのでもうすぐ瓶が一杯になっちゃいます。 だんだんピンク色が色あせてくるのですよねぇ。





ニクイロフデ



ベニフデに似ている貝です。 これは、ややレアかな。 ベニフデの色が薄くてマダラって感じかな。てっぺんはピンク色しています。


コメントを投稿