きいこのビーチコーミング日記

南房総の海でのビーチコーミング日記。写真と収穫物の紹介。 
初心者の同定用にコレクションも紹介していきます。

日没早すぎ~

2016年11月29日 | 今日のビーチコーミング
レアなタカラガイ拾いましたとか、シラタマ祭りでしたとか、ビーチコーミング仲間の報告をみると、あーー行きたい!!! ってなっちゃいまして、シラタマ狙いで布良に行って来ました。 シラタマ狙いと書きましたが、心の奥底ではレアなタカラガイ狙いなんですけど・・・ でも、海に着いたのが3時半過ぎ。 どうしてもこのくらいの時間になっちゃうのは仕方がない・・ 夏なら、全然問題ないのだけど、この時期はちょっと厳 . . . 本文を読む

沖ノ島、小雨のビーチコーミングと24日のけあらし写真

2016年11月27日 | 今日のビーチコーミング
最近、あまり海歩きをしていなかったので、今日は日曜日ですが小雨なので人は少ないだろうと沖ノ島にちょこっと行ってみました。 小雨が降りだした昼過ぎから出かけたので、すでに先客さんが歩いただろう貝ラインが続いている浜でしたが、確かに人は少なかったです。  貝ラインがくっきりとつながっていて、わりと沢山あがっていましたが、拾ってくるのはだいたいいつものメンバーです(笑)  ベニガイとウラジロヒヨクだと . . . 本文を読む

イソチドリ

2016年11月21日 | カサガイ
ここの所、海に行っていないので、コレクション紹介をすすめていきます。 今日はイソチドリ科のご紹介。と言っても、またまた科の名前と同じイソチドリ1つしか手持ちはございません。 イソチドリ このイソチドリのカテゴリー、なににすれば良いのだろう?と少し迷いましたが、見た目でカサガイにしました。日本近海産貝類図鑑に掲載されているイソチドリ科の貝は3種類あって、このイソチドリの他にマキモノガイと . . . 本文を読む

おかげさまで2周年 過去ネタ紹介

2016年11月19日 | 今日のビーチコーミング
このブログを始めて、なんとか2年。 マイペースでボチボチブログを更新しておりますが、見てくださる方も少しずつ増えてきて励みになります。 皆様ありがとうございます。  最近風邪気味で、全く海にも散歩にも出かけておりません。 と言っても寝込んでいるわけではないのでご心配なく。 これと言ったブログネタもないので、2014年11月以前のビーチコーミングの収穫物などを少しだけ紹介してみましょう。 このブロ . . . 本文を読む

ブログに書くまでもなかった日々のご報告

2016年11月13日 | 今日のビーチコーミング
ご無沙汰しております。 海に行っていなかったのかと言えば、チョコチョコ海歩きはしていたのですが、写真撮影やらポケモンGO散歩やらと並行してビーチコーミングをやっていたので、ブログに書くほどの収穫は無かったのでお決まりのザル画像すら撮影してませんでした。 でも、3日まとめればなんとなく形になるのでどーーんとご報告。 と言っても、貝画像は2枚しかありませんのであしからず。 行ったのは、沖ノ島、 . . . 本文を読む

ナデシコガイとだるま夕日

2016年11月07日 | 今日のビーチコーミング
夕方から平砂浦へ。 しかーーし!! 貝は全くございません。  いつもなら、さっさと次の浜に足を運ぶのですが、最近ウオーキングと写真撮影にもはまってまして、夕日が海に沈みそうな感じだし、平砂浦をウオーキングするのも気持ちがよさそうなので、日没までこの浜で過ごすことにしました。 それにしても何にもない。 ビーチコーミングが出来ないので、いつもよりも遠くまで歩いてみました。 砂浜は、多分さっきま . . . 本文を読む

バイなんだけどね・・・

2016年11月03日 | 大き目の巻貝
今日は、コレクション紹介ではなくて、バイの疑問。先月の連休に職場の旅行で金沢に行きました。で、夕食は加賀懐石。 非常においしくいただきました。 で、その食事に貝が入っていたのですけどね。(写真中央の紙の敷かれた皿の中央)これ何の貝? 海岸で落ちている貝は何気にわかるけど、料理に乗っている貝って実は私あまり良くわからない・・(地元の海岸に落ちていない貝もわからないけど) 職場の人が仲居さんに聞いたと . . . 本文を読む