今は亡き貝の師匠であるOさんが、ウラジロヒヨクは南房総ではものすごく珍しい貝。 私が持っていたウラジロヒヨクのコレクションがどうしても欲しいから譲ってほしいと言われて譲ったことがありました。
あれから、月日が経ったので、たぶん海事情が変わったのでしょう・・・・ 今日、桟橋の写真を撮りに行った原岡海岸で、普通に2個拾えました。
(家に帰ってからの撮影)
今日は、なんとなく原岡海岸の桟 . . . 本文を読む
北海道在住のツイッターのフォロワーさんが館山ビーチコーミングオフ会を企画してくださいました。 お誕生日に南房総でビーチコーミングをというのが目的(だと思うのですが)でこちらに2泊3日でいらしてくださいました。 そして昨日、メラーノカフェでオフ会が開かれました。
私は、仕事を終えて友達と一緒に時間ギリギリで参加。 もうオフ会が終わろうと言う時間に着いたので、最初はなんか雰囲気に溶け込めないかも・・ . . . 本文を読む
一昨日、昨日はすごい風と波。 そんな強風の中、昨日も一昨日も夕日を撮影しに海にはいきましたが、さすがに貝は拾いませんでした。 今日は、風もなくビーチコーミング日和。 海が荒れた後だからちょっと期待していましたが、期待外れでしたねぇ。3時頃布良浜に行ってみましたが、う~ん思ったほど貝はない。 でも、初めてのフイリノシガイとトビイロフデを拾えたので、ブログアップ(笑) ブログに書くまでもないような感じ . . . 本文を読む
久しぶりにねこじゃの会に顔を出してきました。
今日は、タカラガイのコレクションを持参された方がいて、見たことのないタカラガイがずらり! 目の保養になりました。
鴨川の佐久間さんのコレクション
そして、あとで詳細を書きますが、鋸南在住の画家である溝口七生(みぞぐちかずお)さんのコレクション
溝口七生さんは、貝をモチーフとした油絵も書いておられます
溝口七生さん 貝の作品 . . . 本文を読む
今週に入りようやく館山の桜も満開。 市内はいたるところピンクで彩られております。 最近は貝が少ないので、桜を撮影しに行っちゃってました。 今回は、ビーチコーミング要素はゼロです。
城山公園
館山の桜の名所といえばここ。 この時期は花見客でにぎわいます。
お城にこいのぼりが。 昔、城山公園にこいのぼりが沢山つりさげられていました。 またこのこいのぼりを復活させようと、市がこい . . . 本文を読む
今日は、久しぶりに一日ビーチコーミングの予定でしたが、残念ながら天気に恵まれず(嵐でした)海にも花見にも行けず(涙)ということで、コレクション紹介をすすめます。 今回もトウカムリ科のご紹介。 このブログを始める前は、同定もざっくりとやっていたので、今日紹介する3種は「ウラシマガイ」として分類されておりました。シラタマガイの時もそうでしたが、貝の専門家じゃない私のようなビーチコーマーはざっくりとウラ . . . 本文を読む