きいこのビーチコーミング日記

南房総の海でのビーチコーミング日記。写真と収穫物の紹介。 
初心者の同定用にコレクションも紹介していきます。

パール富士

2018年01月03日 | 南房総の風景
今日は北条海岸で、月が富士山山頂に沈むパール富士が見られると言う事なので、朝は苦手なのですが行って来ました。と言っても、今日は日の出の後なのでそれほど早い時間ではありません。



日の出前だと、月がきれいに見られます。 富士山頂付近に雲があるのでちょっと心配



夕暮れ写真ばかり撮影しているので、この淡いピンクの色彩は新鮮です。 

いつもは三脚は使わないのですが、今日は三脚を使って撮影してみました。 だから、パール富士を撮影した後のビーチコーミングは三脚持参(笑)




富士山頂に付が沈むパール富士  しかし、日の出後のため、月が薄くて見えにくい




白黒加工してみたら、こちらの方が月がわかりやすいですね




この後北条海岸を散策してみましたが、何も収穫はなかったので、今日はビーチコーミングの要素は無しです。 職場の人が北条海岸でアオイガイ拾ったと言っていたので、ちょっと期待していましたが、早々拾えるものではありませんね。


正月三が日はなんとなく縁起の良い感じでスタートしました。 でも、今日安房神社で引いたおみくじは、人生2度目の「凶」アオイガイとパール富士の縁起物対おみくじの凶。 果たして、どちらの効果の方が強いのでしょうかね。 結果は今年の大みそかにわかります(笑)


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まんじゅう)
2018-01-05 22:12:35
パール富士は知りませんでした。
月が輝いてたらキレイでしょうね〜!
オレも元旦から海に行きましたが、あの状況でタコブネ見つけられるのに運が悪いワケありませんよ。(^^)
返信する
Re:Unknown (kiiko)
2018-01-07 00:06:44
まんじゅうさん、コメントありがとうございます!

パール富士は神秘的でしたよ。私は、朝弱いから夕方専門ですけど、朝の富士は美しかったですねぇ。それに、空気が冷たくて爽やかというかなんか新鮮。パール富士も良かったけど、朝の新鮮さも良かったですよ~

でも、寝不足がたたって、凶を引いた翌日ダウン。ほぼ2日絶食の末めでたく復活しました!やっぱり凶のような吉のようなわからない年明けですわ。
返信する

コメントを投稿