今日は、天気も良くて暖かくてビーチコーミング日和なのですが、午後から予定があるのでゆっくりと浜でくつろぐことはできません。 時間がないので、行くなら塩見かなぁ~

やはり、平日とはいえ、天気が良くて風もなくて暖かい日なので海人口多し。塩見でこれだけ人が歩いていると言うことは、他の浜ではもっと多いんだろうなぁ~ でも、貝はあまりない。 まぁ、浜に散歩に来たと思えば良いか! って感じでふらふら歩いていたけど、これと言って心躍る貝にも巡り会えず、あきらめてもう一つ浜をはしごしようと思った時に
久しぶりにみた、あの4つのテンテンラインの貝・・ 小さなフロガイが岩の陰に転がってました。
すみませーーん、写真撮る前にさっさと拾ってしまいました!!! 家に帰って写真撮ってここに載せても不自然なので割愛します。ごめんなさい。 全体写真で中央右下に映っている貝がフロガイです。
時間がない中、来てよかったわ~
ここでのの収穫物


↑クリックすると拡大します
フロガイ、ツメタガイ、ムクマンジュウ? ハツユキダカラ、ナデシコ、シチクガイ、カニモリガイ、シロアオリ、タツナミガイ、イボニシ、ククリボラ?
ちょっと時間があるので、あそこに寄っていくか・・・・

塩見からみた沖ノ島
ということで、ちょこっと沖ノ島に寄ってみましたが!!

浜は海藻だらけ・・・
ダメだこりゃ・・・・ 気力喪失・・・
とりあえず拾ったここでの収穫物


↑クリックすると拡大します
ミスガイ、ネコガイ、クサイロアオガイ、コウダカアオガイ、ナミマガシワ、ナデシコ、サクラガイ、ヒカリシダタミ、バフンウニ

やはり、平日とはいえ、天気が良くて風もなくて暖かい日なので海人口多し。塩見でこれだけ人が歩いていると言うことは、他の浜ではもっと多いんだろうなぁ~ でも、貝はあまりない。 まぁ、浜に散歩に来たと思えば良いか! って感じでふらふら歩いていたけど、これと言って心躍る貝にも巡り会えず、あきらめてもう一つ浜をはしごしようと思った時に
久しぶりにみた、あの4つのテンテンラインの貝・・ 小さなフロガイが岩の陰に転がってました。
すみませーーん、写真撮る前にさっさと拾ってしまいました!!! 家に帰って写真撮ってここに載せても不自然なので割愛します。ごめんなさい。 全体写真で中央右下に映っている貝がフロガイです。
時間がない中、来てよかったわ~
ここでのの収穫物


↑クリックすると拡大します
フロガイ、ツメタガイ、ムクマンジュウ? ハツユキダカラ、ナデシコ、シチクガイ、カニモリガイ、シロアオリ、タツナミガイ、イボニシ、ククリボラ?
ちょっと時間があるので、あそこに寄っていくか・・・・

塩見からみた沖ノ島
ということで、ちょこっと沖ノ島に寄ってみましたが!!

浜は海藻だらけ・・・
ダメだこりゃ・・・・ 気力喪失・・・
とりあえず拾ったここでの収穫物


↑クリックすると拡大します
ミスガイ、ネコガイ、クサイロアオガイ、コウダカアオガイ、ナミマガシワ、ナデシコ、サクラガイ、ヒカリシダタミ、バフンウニ
房総にもフロガイがいるんですね。
しかも模様が鮮やかですね
驚きました!
ハツユキダカラもテカテカしてきれいですね。
フロガイ良いですよね! 数は多くはありませんが南房総でもボチボチ拾えます。 私、フロガイ好きなんですよね!
フレッシュデッドのハツユキダカラは、時期によっては割りと多いです。
今は海水浴場になってしまっているので、ビーチコーミングに行く気も起きないので、早く涼しくなって欲しいです。