時々書いてみようかな~~~

つまらない日常ですが
読んでいただいて嬉しいです!

氷の彫刻

2024年02月10日 07時49分08秒 | 日記

 

昨夜、夕食の支度が終わり急に思い立ちバスに乗る

7日からの「冬まつり」と同時開催となっている

(氷の彫刻は9日から)

日本国内で開催されるただ一つの氷彫刻の国際大会

 

使う氷柱の数も時間も限られた中での作成は

想像を絶する過酷なものと思われます

 

夜はライトアップされるので幻想的で

撮りやすいので思い切っていきます

 

駅前の大氷像「雪の妖精」

色が付いていない方が私は好きでしたが

タイマーを掛けるて撮ると

思った色と違う時に撮れてしまって(笑)

 

40基あまりの氷像が展示されていますが

他のも撮りに行こうかどうしようか思案中

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍れた日

2024年02月06日 18時59分43秒 | 日記

 

朝の気温は「-20度」

今日は内科の定期検診の日

こんなに凍れるというのに今日はとても混んでいる

 

何時もの倍の時間が掛かり、

お薬を貰って時間を見ると

この後は丁度バスが走っていない時間帯

 

いつもの私ならあたたかい珈琲でも飲んで

時間調整をするのですが、

今日は歩くのもとっても気を遣うの

ツルツルなのです

 

ああ、そうだわとJRに乗ることにして

とにかく帰ってきました

 

朝食は抜いているのでお昼は思い切って食べたのよね

その後はもう何時に横になったのかテレビもいれたまま

 

気が付くとSkypeが「こんばんは」と入ってきた

そんな時間になっていたのね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーグが!

2024年02月04日 17時09分49秒 | うちご飯

 

ハンバーグを作り(4ヶ)

ちょっと食事には早かったけれど焼いたの

私は肉は食べることが出来ないのですがひき肉は「OK」

自分でも変な人って思うのですが

兎に角、ひき肉料理は食べれるのね

 

今日はどうしようかな~

煮込みハンバーグにしようかな?それとも

大根おろしで「おろしバーグ」にしようかな~

 

それとも「みりんと醤油」でワサビで食べようか~

一応、フライパンに蓋をして置いておいたの

 

パソコンをしたりスマホを見たりしていて

気が付くと息子がなにやらカチャカチャしている

 

ご飯もあるし、親芋の煮っころがしもあるしと思って

ほっといたのね

「キムチもあるよ」とか声かけはしたの

 

暫くして私もお腹が空いたのでフライパンの蓋を取ってビックリ

ハンバーグと一緒にトマトの角切りが隙間なく入っているの

私、火の通ったトマトは「苦手」

 

息子が「あっ、お酒結構入っているから気をつけて」

息子よ、そこじゃないんだよ

 

母は、キムチと納豆と親芋の煮っころがしで

無言で食事が終わりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵だけだったはずが

2024年02月03日 20時01分37秒 | 日記

 

パソコン倶楽部のかえり

すぐそばの生協で卵だけを買うつもりで寄ったの

 
他のものを買わなければ割れる心配もないし
 
でも気がついたらカートの上のかごは山盛り
 
節分だからでしょう
惣菜の所には様々な具のはいった海苔巻き
 
ついつい手がでてキンパ(韓国海苔巻き)を買い
折角だから野菜と果物も買いたいと思って
 
牛蒡、トマト、キノコ類
バナナは、完熟バナナがいいと選び
 
明日はお昼が要るので焼きそばにしようと
餡掛けにしたいから肉が要るわ
 
白菜も買い、エビは冷凍のを買い
チンゲン菜と他にもあれこれ
 
ワカサギの佃煮も買い置き、
キムチも今日は安いわ、
 
最後に卵は、忘れはしませんでしたが持つのが大変だよ
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親芋

2024年02月01日 18時38分18秒 | うちご飯

 

四国から「親芋・レンコン・他」が送られてきました

早速お礼のラインを入れると共に

「親芋」って里芋の親なの?って聞くと

(そんな感じ、里芋と同じ料理法でいいんよ)

「いつもありがとう」

 

で、今日はもう間に合いませんが明日にでも

「里芋のそぼろあんかけ」でも作ってみます

レンコンは何時もニンジンや白滝などとキンピラにしますが

今回は多いので一本は冷凍保存をしてみようと思います

 

他にも大根やホウレンソウなど

(そっちは青物野菜、ないんじゃろぅ」って言うので

「あるよ」

(でも、高いんじゃろ)

「そうね」

(家は笠地蔵じゃ、)

「ん?」

 

「マーちゃん(四国の知人)のお家はご家族が皆さん

心映えがいいのね、だから笠地蔵なのね」

 

(何か知らん、でも何時も野菜や果物は食べきれんくらい貰うんよ)

でもね、本当に気持ちがなければ送ってくれるなんて出来ないわね

マーちゃんのお母さんは私より一つ年上

実のお姉さん以上に優しいです

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする