業務用野菜果物仕入納品 喜久屋

大阪市でホテルや飲食店様に野菜・果物を販売・配達させていただいている八百屋の気になる野菜や気になることを投稿していきます

えべっさんとランチ

2025-01-12 08:56:31 | おでかけ
当店は大阪市内で飲食店様に青果を仕入れて納品するお仕事をしております

大阪では、9日~11日まで商売繁盛の戎様に
お参りする時期なので、当店も毎年、商売繁盛を祈願して
地元の神社にお参りしております

今年は、曜日の関係で最終日の残り福を授かりに11日にお参りしました

地元、十三(じゅうそう)の神津神社というところです
十三戎と書いて(とみえびす)と呼びます

先代の時から、ご祈祷もお願いしており、私たちが結婚してからは
なぜか私たち夫婦でご祈祷にいっておりました
事業承継してからは、主人の名前で毎年ご祈祷をお願いしております

その関係で、宮司さんには顔と店名を覚えていただいており
毎年、「喜久屋さんですね」とすぐにわかってくださいます

神津神社の近くの駐車場に止めて、福笹を授かり、お参りしてご祈祷
本殿にも参拝して、えべっさんは終了です


そのあとは、十三を少し散策
車移動して、ランチ食べれるところを探すも、行きたいなと思うところは
1時半ごろだったのに、並んでいて、悩む

ということで、前から気になっていた唐揚げランチしているところへ
行ってきました

十三の商店街から曲がったところにある
お食事処北の屋さんです
梅田から移転してこられてからインスタで見て、気になっていたお店です
ランチ難民からの、お手洗い難民になっていたので、
結局お店に入れたのは、2時を過ぎておりました
人気店で、並ぶのかな?とのぞいてみると、幸いなことに
あと二人席がひとつ空いていたので
すぐに車を近くの駐車場にとめて、入店

唐揚げとエビフライがセットの基本の定食を注文しました
周りを見てみると、ごはんのお椀がどんぶりサイズに気づき
私の分だけ、ごはんは半量にしてもらいました



唐揚げは鶏むね肉なのに、柔らかくてジューシー、かつ味もとっても好み
エビフライはタルタルソースがこれでもか、とのっていたので
主人も満腹の量が盛り付けられていて、大満足
私は、ごはん半量でも食べきれなくて、箸をつけていない唐揚げを
主人に食べてもらいました
(口唇ヘルペスできてるから、食べ物共有したらダメですからね)

それと、十三(といってもほぼ塚本)に12月にオープンした
ごま団子専門店へ行って、ごま団子をテイクアウト
こちらも夜に家で食べましたが、おいしかったです



今日は、お気に入りの飲食店を見つけることができて主人も私も満足&満腹

私は、帰宅後、いつもなら仮眠、ですが、なかなか寝付けず
多分30分ほどうとうとして仮眠終了
家事をして、夜は、仕事が休みなので、電話で注文をお伺いするお客様に
お電話して、仕事は終了しました

本当は、売り上げ伝票のデーター入力もしたかったけど、疲れてできませんでした

ということで、今年も商売繫盛なはずの当店について詳しくは
インスタグラムのアカウント
@kikuya_yasai をご覧ください

当店から青果を仕入れてみたいとご検討中の飲食店様は
インスタグラムのメッセージからご連絡ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

擦り切れるまで着ていたようなので買い替え

2025-01-12 08:52:00 | ブログ
当店は大阪市内で飲食店様に青果を仕入れて納品するお仕事をしております

当店の仕事場は、先代の自宅の1階の一部が作業場のように作られていて
そこで毎日毎夜仕事しておりますが
サッシ扉で壁一面が扉になっていて、床はコンクリートになっているので
冬はとても寒いのです
エアコンはもちろんありますが、冬はエアコンつけると乾燥もひどく
野菜にもあまりよくないかな、と思って、できるだけ足元の温風ヒーターで
事務仕事をするのですが、ここ数日は寒波到来ということもあり
仕事の途中から寒さの限界がきて、エアコンをオンする日が続いております

ということで、仕事場での服装も防寒対策をしています
ヒートテック肌着・セーターやトレーナー、その上にカーディガン
さらにその上に電熱ベストを着ています
下は、暖パンを履いています
それでも寒いんだよな。。
大寒波来ていないときは、この服装なら足元ヒーターだけで十分

で、カーディガンは2枚をローテーションで同じのを長年着ているのですが
そのうちの1着が、先日、袖口が擦り切れてるのに気づいて買い替えました
右腕の袖口です

右利きなので、伝票書くのもパソコン仕事も右が活躍することが多く
擦り切れてきたんでしょうね

このままでも着れますが、なんだか誰も見てませんが恥ずかしいので
買い替えました

この先、これ以上の寒さが来たときは、さらに、極暖肌着と
暖パンの下にヒートテックスパッツを履けば完璧になります

靴は、防寒シューズを履いています
冬以外は防水シューズを履いていて、これだけでも風を通さないので
寒さしのげますが
防寒シューズのブーツは本当に暖かいです

去年、ワークマンの安物から、アウトドアブランドのいいものに
買い替えてから、足元は寒さ知らずです
さすがですね

ガタガタ震えながら仕事していた時期が懐かしい

というのも、先代が取り付けていたエアコンは、クーラー専用だったんです

暖房機能がついていなくて
電気ストーブや、石油ストーブをつけていました
私はそのころは夜の仕事のお手伝いはしていなかったのですが
事業承継した年は、前のエアコンだったので、寒くて寒くて🥶
まず足元ヒーターを購入し
その後、ダイキンのエアコンに買い替えて、とっても快適になりました
前のエアコンはパナソニックだったのですが、7年ぐらい経ったあたりから
利きも悪くなってきて、故障も多く、おかかえの電気屋さんに何度も来てもらっていたのですが、もうパナソニックはこりごりだ、と思って
ヨドバシカメラでダイキン購入
それ以来、ダイキンファンです

ということで、寒さに耐えながら、夜に頑張って飲食店様からの
ご注文を待っているそんな当店について詳しくは
インスタグラムのアカウント
@kikuya_yasai をご覧ください

当店から青果を仕入れてみたいとご検討中の飲食店様は
インスタグラムのメッセージからご連絡ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務用青果卸 喜久屋

大阪市淀川区を拠点に、大阪市中央卸売市場本場より 新鮮な野菜・果物を仕入れ、飲食店様の元へ配達致します。 ご依頼はブログからコメント頂くか、下記宛メールを送信ください。 コメント頂く際は、個人情報の記載はお控えください。 mail kikuya-1@titan.ocn.ne.jp