
当店は大阪市内で飲食店様に青果を仕入れて納品するお仕事をしております
うすいえんどうは、中の豆だけを食べる種類で、グリーンピースの一種になります
グリーンピースに使われる豆の中でもうすいえんどうは、皮が薄くほくほくとした食感が楽しめます
関西では和歌山県で栽培されているものが有名で、4月〜5月が旬になります
路地栽培と施設栽培を合わせて、11月から5月頃まで出荷されております
あまり日持ちがしませんので、豆をとりだしたあとは、その日のうちに使うようにしてください
保存したい場合は、固めに塩茹でして、水気をしっかりとって袋にいれて保存してください
関西では、豆ごはんを食べると春だなぁ、と思います
ちなみに、今回の写真はサヤから豆を取り出した状態ですが
通常納品時は保存のためにもサヤに入ったまま納品しております
今回は、ご注文が続かなくて、在庫となり枯れてきましたので
店主が剥いて豆の状態で我が家にやってきた次第です
ちなみに、我が家には豆苦手が二人おりますので、この豆は私の母親に託すことにしました😅
当店について詳しくは
当店から青果を仕入れてみたいとご検討中の飲食店様は
インスタグラムのメッセージからご連絡ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます