![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b4/e3825a351e6838e5cd82681c56ab53ce.jpg)
おはようございます
本日は紅くるり大根です
赤い大根の中でも、紅くるり大根は、皮も赤ければ、果肉も赤い、という珍しい大根です
赤というよりは、赤紫色に近いかと思います
大きさは青首大根にくらべると短く、太く、ずんぐりむっくりした形をしています
味は大根特有の辛味は少なく、甘味を感じられます
生食にむいており、サラダや、刺身のツマとして使うと、とってもきれいです
また、赤色はアントシアニンによるものなので、加熱すると、赤色が流出し、くすんだ色になってしまいます
赤大根の旬は、栽培地域にもよりますが、11月~2月頃となっております
赤大根の種類は、果皮が赤く、果肉が白いものや、果皮が赤く、果肉が白と赤のグラデーションになっているものなど何種類かありますので、色味や、味で、いろいろお料理に彩を加えて楽しんでいただけたらな、と思います
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます