ベルママのリハビリ日記    

写真付きでリハビリの様子、リハビリ生活の喜怒哀楽、季節の愛する花々と生き物。

体幹リハビリの利用者には90歳以上の方が何人もいる。普通にマシーンを漕いでいる。

2022-01-25 13:09:10 | リハビリ生活、胡蝶蘭

    凄い生命力のある先輩たち。

 弱音を履けない後輩。

 高齢者のリハビリ室には50歳以上から100歳まで利用している。

 私が利用している3日間では90歳以上の方が4人いる。

 男女二人ずつ計4人です。

 4人の体調とか今まで生きてきた証など様々

 

 見た目の若さが違うことに驚きがある。

 

 いつもは挨拶しかしない男性。

 ”体調はどうですか。”と声を掛けられた。

 だいぶ良くなっている気がします。

 ”それは良かった。”

 貴方はどうですか。

 ”今のところ良いよ。”

 いつも幾つぐらいか悩んでいたが勇気を出して聞いてみた。

 幾つになりましたか。

 ”幾つに見える?”

 85歳くらいに見えるが間違えると申し訳ないから声を飲んだ。

 ”94歳ですよ。”  

 まさか信じられない、言葉が出ない。

 背筋はすっと伸びて歩いている。

 話も現役の男性のようです。

 

 93歳の女性は元気いっぱい。

 花を大事に育てている。

 スマホで写した花の写真を見せてくれる。

 時々花の種を分けて貰うくらい花好きです。

 

 93歳の男性はマッサージ師の経験がある。

 仕事をしていた頃の話はしない。

 リハビリに来ると椅子に座ったままでいつも眠っている。

 介護士が呼ぶまで眠ったままです。

 

 92歳の女性は大人しく声を掛けられるとにっこり笑う。

 可愛い顔でにっこり。

 大事にされているのかな。

 彼女の笑顔に癒される。

 

 4人とも平和な毎日を送っていることがわかります。

 

 後輩たちの見本になっている。

 100歳まで頑張ろう!!

 

                 

 庭のロウバイがやっと咲きだした。

 

 部屋ではクジャクサボテンが見て見てと。

 胡蝶蘭の花。

      やっぱり写したくなる胡蝶蘭。  

 ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。

 応援ありがとうございます。

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする