かなり昔の話で恐縮ですが、初めてマイコンを触った頃に出会ったソフトにBASICで書かれたStar Trekがある。
当時のマイコンは、画面はテキスト表示、入力はキーボードで、マウスはなかったように記憶している。
メモリも数十KB、CPUも8bit、クロックも5MHzで、OSはCP/MかMS-DOSで、現在のPCに比較して1/10,000程度の性能しかなかったかと思う。
その限られたリソースのなかでも、Star Trekは十分ストーリを楽しめるよう工夫されていたのに驚いた。
その懐かしいコードが公開されていたので、参考文献にまとめてみた。
プログラミングの初心者に参考になればと思う。
参考文献:
(1)Star Trek
(2)Star Trek (text game)
(3)スタートレック (マイコンゲーム)
(4)The Classic Super Star Trek Game
(5)Classic Computer Game: Star Trek
(6)[Perl]1972 年の Mayfield 氏版 Star Trek ゲームを Perl5 に移植してみました
(7)宇宙大作戦(STAR TREK)
(8)電波新聞社 PC-8001 「リアルタイム SUPER STAR TREK」 [レトロPC]
当時のマイコンは、画面はテキスト表示、入力はキーボードで、マウスはなかったように記憶している。
メモリも数十KB、CPUも8bit、クロックも5MHzで、OSはCP/MかMS-DOSで、現在のPCに比較して1/10,000程度の性能しかなかったかと思う。
その限られたリソースのなかでも、Star Trekは十分ストーリを楽しめるよう工夫されていたのに驚いた。
その懐かしいコードが公開されていたので、参考文献にまとめてみた。
プログラミングの初心者に参考になればと思う。
参考文献:
(1)Star Trek
(2)Star Trek (text game)
(3)スタートレック (マイコンゲーム)
(4)The Classic Super Star Trek Game
(5)Classic Computer Game: Star Trek
(6)[Perl]1972 年の Mayfield 氏版 Star Trek ゲームを Perl5 に移植してみました
(7)宇宙大作戦(STAR TREK)
(8)電波新聞社 PC-8001 「リアルタイム SUPER STAR TREK」 [レトロPC]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます