KIMUKAZU blog

健康とiMacに関する情報
最近は天体観察と公園散策の情報

下野山川長林寺乃研究

2014-09-23 02:40:06 | うんちく・小ネタ
 地方の一寺院(長林寺[1])の歴史を、そこに所蔵された古文書等の客観的な資料に基づき、科学的に研究された例は数少ない。その意味で、下野山川長林寺乃研究[2-4]は、大変興味深い。
 この研究成果より、中世末期の地方寺院は、仏教信仰の場だけでなく、寺領保全(あるいは、村民の安全・存続)のため、当時の権力者(武士など)の武力行使を巧みにかわす機能を有していたことがわかる。さらに、村の行政・公安機能も有していたこともわかる。これらの社会的機能は、現在の地方寺院の機能に通じるものがある点が興味深い。

参考文献:
(1)福聚山 長林寺
(2)下野山川長林寺乃研究
(3)長林寺以前(曹洞宗教団の展開 : 下野山川長林寺を中心として)
(4)長林寺資料調査会
(5)醍醐旅館

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Mac OSX環境でのradiko.jpの... | トップ | ワールドビアカップでの日本... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

うんちく・小ネタ」カテゴリの最新記事