私の散歩道ー公渕森林公園の四季を歩くー

大きな青く輝く公渕池の景観と、梅、桜、もみじなど大小さまざまな木々花々、そして多くの鳥たちにも囲まれた散歩道をご一緒に!

春爛漫、「梅」、「ヒカンザクラ」、「ラナンキュラス、キンギョソウ」をご覧ください!

2018年03月24日 | 自然

  3月22日(木)、小雨の中を「梅」が見たくて、香川県園芸総合センターへ。

 梅はもうピークを過ぎていましたが、それでも十分楽しむことができました。

  ここには、”源平咲き”といって、一本の木に”紅白の花”が咲くものがあります。

  今にも零れ落ちそうな”紅梅”、あまずっぱい香りも!   

  ピークを過ぎてはいましたが、今年も十分に楽しむことができました。  

 

  梅園のすぐ上にある、「カンヒサクラ」は満開でした。   

  「カンヒサクラ」は、もともと中国の方から入ってきたそうで、早咲きのサクラです。

  雨にうたれて、花びらは重たそうです。   

 

  園芸センターの温室ものぞいてもました。   

 以前ご紹介した、「ラナンキュラス」は、まだまだ可憐に咲き誇っていました。 

  すぐ隣の温室では、色鮮やかな、「キンギョソウ」が楽しめます。  

 

   園芸センターでは、あと一週間もすれば、日本三大桜のひとつ、

  「三春滝桜」が見事な華の宴を楽しませてくれます。  

   センターすぐ上にある、「さぬき空港公園」には、1500本の

  「ソメイヨシノ」も見頃を迎えます。  いよいよ”桜”の季節です。 

      それではまた・・・!    

 

        「香川県園芸総合センター」・・・・・ こちらもご覧ください! 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿