今年は、雨が多くて花見も大変でしたよね。 ”ソメイヨシノ”は
もう葉桜に。 そんな中、久しぶりの公渕公園は、”八重桜”が
満開、花吹雪も!。
”八重桜”の重さで、枝はよく頑張っていますね。
花びらは、柔らかくて、美味しそうですよね。
”ソメイヨシノさん”、今年もありがとう。 また、来年もよろしくね!
久しぶりの「散歩道」、若葉がまぶしく輝き、とても、すがすがしいです。
”アジサイ”も、5月には素晴らしい花を見せてくれることでしょう。
”椿”は、まだ頑張っていました。
散歩道で”ワラビ”を見つけました。 美味しそう~!。
散歩道のところどころに、”ヤエザクラ”が咲いています。
おいしそう・・・!
”ゲッケイジュ”が、花をいっぱいつけていましたよ!
散歩道で、可憐な”レンゲツツジ”を見つけました。
”ハナズオウ”も満開でした。
”クリスマスローズ”は、まだ元気に咲いていました。
この時はまだ、人が少なかったけど、昼前には、お弁当をさげた人が
沢山きてました。 お天気が良かったからね。
芝生広場にある”ハナミズキ”、もうすぐ満開でしょうね。
”クルミの花”です。 ちょっと”実”からは想像できませんけどね。
公渕公園、アジサイ園です。 やがて見事な花園になります。
今の公渕公園の主役は、”ツツジ”です。 散歩道のあちこちで、楽しめます。
公渕公園は、「トンボ公園」で、”ボタン”が咲いているようです。
シャクナゲ、花菖蒲、ナンジャモンジャ、ヤマモモ、桑の実、野イチゴ、
ブルーベリーなどなど、楽しみがいっぱいです。
それではまた・・・!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます