私の散歩道ー公渕森林公園の四季を歩くー

大きな青く輝く公渕池の景観と、梅、桜、もみじなど大小さまざまな木々花々、そして多くの鳥たちにも囲まれた散歩道をご一緒に!

公渕公園、早くも”梅”が咲きました!

2016年01月12日 | 自然

  1月12日・曇り、年が明けてはじめて「公渕公園」へ!。

 今日も冬にしては暖かい。  でも夕方からは、10度を下回るとの予報。

  公渕池は、どうしたんでしょうか、鴨がほとんど見えません。

  なぜかピンク色のツツジが少し咲いていました。

  少し腰は曲がっていますが、まあまあ元気に歩く家内です。

 でも、相変わらず足のシビレは治っていません。(抗がん剤の副作用)

  「ロウバイ」は満開です。

  冬休みも終わり、しかも平日。 子供たちの姿は見当たりませんね。

  薄暗いトイレに「明るい絵の花」が咲きました。 

 昨年暮れに、高松南高校美術部の生徒さんが、一生懸命にペンキで絵を描いて

 いました。  素晴らしい出来栄えです。

  散歩道にある”梅林”に、ついに「梅」が咲いていましたよ!。

 昨年より一週間は早いのでは?。  まだ”蕾”が多いのです。

 

    「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」、というけれど、寒さはこれからが本番!

   今冬は、やはり異常気象なんですね。     

    でもこれから散歩が楽しみです。      それではまた。

 

       「公渕公園HP」・・・・・ こちらからどうぞ!

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿