こんばんは、04です。
今日は春分の日。
自宅の庭にもふきのとうが出たり・・・。07君から浅葱を頂いたりと。
随分春めいてきました。
さて、リレコンの本番も終わり、日常が戻ってきました。
写真は南部公民館のロビー
19日土曜日は南部公民館での練習でしたが、自分は仕事の為17時半過ぎくらいから、
この日はそれぞれ音出し、ウォームアップ、
自分は初心に帰って、レミントンを60位で、
ゆっくりとロングトーンから。
本番終わっての反省としては、音質・音色・音程・音量の抑揚やら・・・。
個人的には一番はちゃんと歌えなかった事。アインザッツの汚さや・リズムの取りの甘さ・譜面の先読み出来ずとか・・・。
やらんばねー事が満載。
それぞれに本番での演奏には満足していないようですが、これも現実。
今週からまた地道に練習していきます。
少し、反省がてらTRICINIAを合わせてみたり。
次に向かって新しい曲、R.BoutryのTRIOとか譜読みしてみたり。
ガーシュインのTRIOとか。
ま、ぜんぜん出来ないんだけど・・・。
後半はコラールを延々と。
少人数で音楽を創り、維持していくってなかなか大変だと思います。
モチベーション高く維持する為に新しいものにも挑戦していかなければいけないし、
それぞれが楽しみつつ、トレーニングしていかないと。
頑張りましょう。
帰宅前の車中、TrioDieseさんのCDを聴いてみたりして。
さすが。
うま。
では、いつものN-1前から、
また来週です。