こんばんは、04です。
今日は5月18日・・・気温が30℃?
春が終わって夏が来たんでしょうか、それは普通のことかwww
ということで、こんにちは05です。
遅くなりましたがゴールデンウィークトロンボーン満喫♪山形の旅をご報告しまーす。
1日目は、「マーティン・スキッパース四刀流リサイタル」、
2日目は、午前の部「おさらい会ミニコンサート」、
午後の部「マーティンと一緒に吹こう!」会
なんて魅力的なスケジュール🎵トロンボーン三昧にウキウキして山形へ
ウキウキ度がわかるぐらい♪かなり(≖ᴗ≖๑)ニヒッ写真多めです。
1日目
まずは翌日行われる「おさらい会ミニコンサート」に参加させていただいているためまずはアンサンブルの練習へ
宮城県からのIちゃんと、新潟から05とお久しぶりのTさんと練習しました。
トリオで花は咲く🌸duoもIちゃんとご一緒させて頂きます。
練習だけでもめちゃ楽しかった。
んでばたばたと移動して 「マーティン・スキッパース四刀流リサイタル」の会場、文翔館へ
めちゃ素敵な建物🎵元市役所なんですって
そして待ちに待った演奏会
本当に素晴らしい演奏で、なんといってもサウンドが鳥肌もので...
泣きました
アルトトロンボーン、テナートロンボーン、バストロにユーフォほんとにどの楽器だってすんばらしいサウンドなんですよ。
んで、記念にフォトまで一緒にとっていただきました。お久しぶり山形のSさんも一緒です
また、マーティンとデュエット、演奏をされた山響トロンボ-ンの太田先生と高橋先生、
いつもお世話になっているせっちゃんともパチリ
すごい演奏でした。
そんでいつも山形でお世話になっている方々。
帰り間際にもう一枚、マーティンにフォトのおねだりして、高橋先生とのツーショット
本当にフレンドリーな皆様です
んで2日目は、
山形県内外のアマチュアトロンボーン奏者の方々で、演奏技術の向上と、所属団体を超えたトロンボーン吹きの親睦を目指していらっしゃるブリリアント・トロンボーンズさんのイベントに参加してきました。
午前の部「おさらい会ミニコンサート」、午後の部「マーティンと一緒に吹こう!」ということで、まだまだお楽しみ三昧!
午前の部
一番印象に残っているのがKYさん親子デュオ。トロンボーン初めて1年の娘さんとベテランお父さんのデュオなんですよ。
とてもトロンボーン始めて1年の演奏とは思えないぐらいまぢすごいんですよ。
血筋でしょうか。ほんと素敵でした。
他にも、ピアノ伴奏でのソロの方の演奏を聴かせていただきました。
本当に素敵でした。私もいつかソロ吹いてみたいなー
まあ私の演奏はどうだったかと気になる方は、個人的にお問合せいただきたく...
30名ぐらいでしょうか。マーティン先生の一言で全員の音色がどんどん変わっていくんです。トロンボーンの合奏は本当にすんばらしい-----
また、マーティン先生の生音も近くで聴けて幸せでした。
そしてこの日、テナーと、バス2冊買うとデュエットにもなるすごいメソッド集を発売していました。
写真集のような作りでほれぼれして新潟チームで2冊♪購入しました♪
まだそれを初見で吹いていらっしゃるお二人思わず聞き入っちゃいました。すんばらしい~
とあっという間に1日が過ぎ、最後になっちゃいましたが品川先生とパチリ
いつも本当にありがとうございます。
そして、ご出産おめでとうございます♪デレデレパパっぷりが素敵でした
ということですが記念写真ばかり撮ってきていたわけではなく、
個人の課題、あこがれのサウンド、アンサンブルのすばらしさを学んだ2日間でした。
やっぱり1にサウンド、2にサウンド、3にサウンドです
トロンボーンって本当に素敵と再再々確認した05のゴールデンウィークでした。
長々と最後までお付き合いありがとうございました
それでは、また来週!
ということで、山形での素晴らしい2日間伝わりましたでしょうか?
今週は練習後内野の寿司屋さんでクラストの打ち上げです。
久しぶりの飲み会も楽しみです。
では