こんにちは。
最近、衝動買いしたCDがなかなか良かったので、
ご紹介したいと思います。
自分は、10代の頃からラベルの音楽が好きで、ダフクロなど吹奏楽や管弦楽の他に
ラベルだけはピアノも聴いていました。
ラベルのピアノ曲の中でも、クープランの墓は特に好きな一曲。
オーケストラ版もありますが、さすがのCSOでも完璧には演奏できていないような・・・
バボラークの木五でもまぁ・・・
やっぱりクープランの墓はピアノじゃなくては
そんな折、サンソン・フランソワ演奏のラベルの全集?を見つけてしまい・・・
若くして亡くなったフランソワの演奏は期待を裏切らない激しいものでした、
ここでこうくるかぁって感じで、聴きこむと中毒になるかもしれません。
教科書にはならないんでしょうけどね。
亡き王女のためのパヴァーヌ・鏡・夜のガスパール・ソナチネ・古風なメヌエットも入っていて、お得感満載です
アルゲリッチやパスカル・ロジェもいいですけど、
こうなるとペルルミュテールのCDも探さないといけないかもしれません。
ラベル先生の弟子ですから。
やっぱりフランス物はいいねっ
明日は練習日です。
フランソワのように酔っぱらって吹くわけにはいけませんが、
楽しく練習してきます。