こんばんは、04です。
今週の徒然日記は日曜日に行ったアンサンブルコンサートの模様です。
写真中心のblog になりますが、よろしかったら覗いていってください。
さて、今回のアンサンブルコンサートですが、KINDERSとしては2年振りの企画。
新潟は感染の拡大も落ち着いてはいますが、
コロナ禍という事で結果無観客、スタッフと奏者の計20人でのイベントとなりました。
前日の昼から新潟市西区の内野まちづくりセンターへ楽器の搬入、
舞台の準備と音響やWi-Fi環境の確認、機材のセッティング、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/92/0bc9f46e8a4e1b3d842846b2d46c849d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/11/783cb0d79298c6a345d7cc8677f69f53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/67/521f7b82abde91d9e72148b634814548.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2a/0e7f14127dd528a83e0e8b8d7920a9ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/04/e5265737587ad8168c86e52ade0f20ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/af/84526ce2fccea6f2d7347a07d231bb68.jpg)
15時頃からそれぞれのグループが前日リハーサルを21時半頃まで・・・。
んで日曜日は9:00から音出し、チューニング、
全体演奏の合わせ(急遽当日にステマネYちゃんに指揮を頼んだりw)と、お昼まであわただしく進んでいきました。
お昼を各自取り、LIVE本番は13:15から。
スタートは主催のKINDERSから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ac/01e6e762a83bcf140cd60a859c1d9604.jpg)
この日のプログラムは
①Fillmore「テディ・トロンボーン」
②久石譲「晴れた日に」
③久石譲「君を乗せて」
④Brahms「FINALE FROM SYMPHONY NO.1」
の4曲。
さすがに多少の緊張も有りましたが、大きな事故なくなんとか。
次のチームHabalero saxophone quartet(アバレロサクソフォーンカルテット)さんのステージへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6b/1711e2754b11a7ac6aa26e26ccc95d59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cc/5b10f71a18e580b2734d0757cfbb29f6.jpg)
実力派の4人によるアンサンブル。この日のセトリは
①F&Mジャンジャン「サクソフォーン四重奏曲」
②梶浦由記「炎」
③伊藤康英「琉球幻想曲」
④Aピアソラ「Para lucirse」
結成後初めてのステージがこのイベントだったとの事、
これからたくさんのステージに出られることでしょう。
続いてはマリンバアンサンブルのmarieto(マリエット)さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d0/69279c7e61e587b35863a5341fe9aea8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d4/3f9ed57531dc72c033502f4753dba8d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8b/0ce4683c0da76345322cba62cb7f266a.jpg)
T先生のお弟子さんによるマリンバ&打楽器のステージ。
①ハチャトゥリアン「剣の舞」
②近藤浩治「スーパーマリオブラザーズ」
③マスカーニ「カバレリアルスティカーナ」
④エド・シーラン「シェイプ・オブ・ユー」
marietoさんは、初めてのステージでの発表が二年前のKINDERSのアンサンブルコンサートだったそうで、
今回のステージも楽しみに練習に励んでいただいたとの事でした。
そして、KINDERS&Friendsとしてのステージは、
ゲストに打楽器奏者のT先生とお世話になっているMさんをお招きして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ee/21efd0b2bb7f955dd75faf212b63f91c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/40/61e6db5635c76ff89ce789ddc0f187c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5c/071f1c008aba9041badc4d483eb8540c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/67/86215c3418a22949e6ff67a6381670b3.jpg)
①酒井格「たなばた」
②ハンス・ジマー「パイレーツ・オブ・カリビアン」
③星野源「恋」
個人的には疲労でなかなかいいパフォーマンスではなかったですが、
こんなもんでしょうwww
そして、全員での演奏で
菅野よう子「花は咲く」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/56/804acbd900c992f6ff027cce17eee7d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9c/eac47effca0d81a9094bee00294a58ab.jpg)
当日のステマネYちゃんに急遽棒を振ってもらって、演奏しました。
Yちゃんが普段振っているアクアブルーブラスさんも7月3日から再始動したようです。
これからも音楽の力で人の輪が広がっていくといいなぁと思った瞬間でした。
といったところで、コンサートは終了。
延べでは50人弱の方がこのインスタライブを視聴して下さったようです。
暖かいメッセージ、
、
など下さった皆さん、ありがとうございました。
お酒やお菓子など差し入れしてくれた友人にも感謝!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a1/a711529798e4842ceaa2b3dd34266309.jpg)
この経験も生かしてまた次回オンラインイベントにもチャレンジしてみたいですし、
次回は有観客でのステージにも上がりたいものです。
といったところで、今週のBLOGは終了。
今回の奏者・スタッフでの記念写真でお別れです。
写真を撮ってくれたR君も一日お手伝いありがとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fe/4b27902f08f2e286a1575db1715368af.jpg)
では、また来週!