綺麗な写真 日々出来事

さまざまな写真を!!

三陸カキ

2011-03-27 17:18:16 | 話題 ニュース 
3月26日中国新聞天風録より

「緑の山々が優しくその両腕に海を抱いているかのようだ」。自らがカキ養殖を営む気仙沼湾をそう例えたのは、エッセーの名手でもある畠山重篤さんだ。川から栄養分が注ぎこむ波静かな湾内でカキは育つ。宮城の三陸リアス海岸は広島に次ぐ産地である

「森は海の恋人」という絶妙なコピーも畠山さんが発案した。ダム建設や森林伐採で海の荒廃が進んだ二十数年前。おいしいカキを育てるためにと川の上流に木を植え始める。瀬戸内など各地の漁師が山に向かうきっかけをつくった

大津波被災の「緊急エッセー」を畠山さんがウェブ上に載せている。入り江の海水があっという間に干上がった。みるみる海が膨らんで巨大な水の壁が押し寄せて来たという。カキいかだなど養殖場の一切合財を失った

海が山に囲まれたような地形が浦々で津波を増幅させたようだ。漁村がまるごと消えた写真を見ると言葉もない。難を逃れた人々は命をつなぐのがやっとの日々だろう

ただ壊滅状態の三陸カキが再起を期す時がやがて来る。その折、種ガキの供給などで手を差し伸べることができるのが広島だ。緊急エッセーに「何年かかるか分からないが、養殖場を復活させようと息子たちと話し合っています」とある。くじけぬ魂に寄り添いたいと思う。
以上



花写真 

マクロレンズで挑戦

この小さい花をマクロレンズで大きく撮ったのが↓の写真




空中に浮かんだツバキ




綺麗な花弁のみをアップ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<object width='160' height='140'><param name='movie' value='http://www.digibook.net/p/99WRYVA4ufY_LTPL/'/><param name='wmode' value='transparent'/><embed src='http://www.digibook.net/p/99WRYVA4ufY_LTPL/' type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='160' height='140'></embed></object>