11月4日 西中国山地国定公園 深入山(標高1153m)紅葉風景
深入山標高約1050m付近からの紅葉風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/95/be6b39b47dabccf0985d02f59e69ef39.jpg)
鮮やかな紅葉風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/32/7a077596d7e93a8b47817835708b9062.jpg)
日差しの下山全体の紅葉が綺麗でした。直ぐ雲の陰になる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ad/043ef911bbbd95fc4df1ac56630da270.jpg)
麓 いこいの村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f1/37aee24871230889f7a9b7631b140d32.jpg)
標高1000m以上の連山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/79/04786fa02c95a151b6e4eff3bf38cfd1.jpg)
登山道 紅葉の山々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e4/b31875cad6082f815e07b59427d347c4.jpg)
山頂(標高約900mから)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/35/65b51d7890b6f01b3bc379f5e71dc1dc.jpg)
山の紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fd/ffd0afbcaf81487a175aaa75ea7039dc.jpg)
残り標高約100mを残してダウン! (約700~800m登ると山頂?)
残念ながら360度のパノラマを撮ることができませんでした。
11月9日現在。 仕事で広島市中心部を車で走っていますが、ソメイヨシノ、シダレ桜の紅葉がとても綺麗です。モミジはこれからです。
深入山標高約1050m付近からの紅葉風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/95/be6b39b47dabccf0985d02f59e69ef39.jpg)
鮮やかな紅葉風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/32/7a077596d7e93a8b47817835708b9062.jpg)
日差しの下山全体の紅葉が綺麗でした。直ぐ雲の陰になる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ad/043ef911bbbd95fc4df1ac56630da270.jpg)
麓 いこいの村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f1/37aee24871230889f7a9b7631b140d32.jpg)
標高1000m以上の連山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/79/04786fa02c95a151b6e4eff3bf38cfd1.jpg)
登山道 紅葉の山々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e4/b31875cad6082f815e07b59427d347c4.jpg)
山頂(標高約900mから)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/35/65b51d7890b6f01b3bc379f5e71dc1dc.jpg)
山の紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fd/ffd0afbcaf81487a175aaa75ea7039dc.jpg)
残り標高約100mを残してダウン! (約700~800m登ると山頂?)
残念ながら360度のパノラマを撮ることができませんでした。
11月9日現在。 仕事で広島市中心部を車で走っていますが、ソメイヨシノ、シダレ桜の紅葉がとても綺麗です。モミジはこれからです。